「愛の国から幸福へ」 芹洋子  「落陽」 吉田拓郎 | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

愛の国から幸福へ 芹洋子
落陽 吉田拓郎


夏休み企画 「夏の旅歌」 北海道編

昨日に引き続き、北海道編です。

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-芹洋子


幸福行きを二枚ください
今度の汽車で出発します
別々に生まれて育った二人が
不思議な出会いで結ばれた
愛の荷物は分けて持ちましょう
各駅停車の旅だから


「愛の国から幸福へ」 芹洋子
作詞・岡田冨美子 作曲・高橋五郎

この時のブームは凄かったですね。
1974年(昭和49年) 国鉄広尾線の愛国駅と幸福駅。
前年わずか7枚しか売れなかった愛国-幸福の切符が、ブームのこの年は300万枚も売れたそうです。
今でも、机の奥や小物入れにこっそりと、使われることの無かった切符が眠っている家もあるかも。

残念ながら僕は行ったことが無く、ブームに乗り損ねました。
広尾線は1987年に路線廃止となっています。



しぼったばかりの夕陽の赤が
水平線からもれている
苫小牧発・仙台行きフェリー
あのじいさんときたら
わざわざ見送ってくれたよ
おまけにテープをひろってね
女の子みたいにさ
みやげにもらったサイコロふたつ
手の中でふればまた振り出しに
戻る旅に陽が沈んでゆく


「落葉」 吉田拓郎
作詞・岡本おさみ 作曲・吉田拓郎


「愛の国から幸福へ」の観光コース的な旅とは異なり、放浪の一人旅ですね。
♪だからこうして 漂うだけ♪

漂い、喘いでみても結局は、♪また振り出しに戻る旅に 陽が沈んでゆく♪
切ないもんです。

1973年(昭和48年)のライブアルバムが初出展のようです。
この当時の拓郎の歌う「落陽」は、歌詞にある♪この国ときたら 賭けるものなどないさ♪と怒りをぶつけている感じ。
それに対して、それから20年くらい経ったこの映像での吉田拓郎は、歌詞を噛み締めるように歌っています。
この歌い方は好きです。

確かNHKの「フォーク大全集」でこの映像が流れた時に、アルフィーの坂崎幸之助がお地蔵さんのような拓郎さんと言っていました。
言い得て妙です。

 

ぜひクリックお願いします
懐メロ邦楽にほんブログ村に参加しました。


その他の昭和歌謡の男性歌手
その他の昭和歌謡の女性歌手