昨日の松原靖樹さんのブログの記事を拝見して、わたしの頭の中である部分にシナプスがつながったので(笑)ご紹介したいと思います。



■松原靖樹の全国セミナー・ログ

 【信頼と信用は違います】

http://ameblo.jp/ym11/entry-10415993446.html

記事抜粋

信頼は人間によって築かれます。信用は行為によって作られます。


hito信頼を築くために必要なことは人間性を高めたり、一個人として確立したりなど色々とあると思いますが、

真摯さを身に纏うこと以上に良い方法はありません。

信頼を得ようと思ったときに考えることは、人としてどうよ?ということです。


(実は、先日の松原氏による個別コンサルで、この「信頼と信用」に関して痛いところ突かれました(ぐさっ)叫び



平たく言ってしまえば、


【信頼】とは、人としてどうなのか

【信用】とは、何ができるか


を問われているわけですね。


そして、仕事上のお付き合いでも、お客様との関係も、夫婦・家族の関係でも、やはり信頼】に基づいた人間関係であることが望ましいのは当たり前のことです。


でも、往々にしてビジネスとなると、私たちは【信用】を求めてしまいがちです。


詳しくは、松原氏のブログ記事を読んでいただくとして、


【信頼】【信用】の定義を明確に出来たとたん、自分が伝えたいと思っていたことが、とてもわかりやすく説明できるようになりました。



私は主な仕事として、ブランディングの観点からホームページ制作やブログのプロデュースを行なっています。


基本、販売サイトの作成はしていないので、提供できる商品やサービスの説明、事業内容や会社概要、理念などを中心として、ホームページを作成します。

(→これは【信用】を表現)


そして、いつも「人となりを伝えるツールです」といいながらブログのプロデュースをしています。

(→これは【信頼】を作り上げること)


ほらね!!


【信頼】と【信用】という単語を使えば、HPとブログの役割の違いをこんなにすっきりと表現できるではないですか!!

(もちろん定義の説明は必要ですが)


これまで、ビジネスブログとプライベートブログの違いを説明するのに


「人となりを伝えるんです」とか


「プライベートのことも少しは書くんですよ」とか


「仕事をする際のスタンスを表現して欲しいんです」


なんていろいろと説明しても、どうもお客様に伝わり辛かったのです。


でも

 「ホームページ」→何ができるかを表現→ 【信用】を伝える

 「ブログ」→それを提供する人の人間性を伝える→ 【信頼】を築く


で終わりですね(笑)



「誰がその商品やサービスを提供しているのか」


ブログでは、【信用】を伝えることに努力するよりも、【信頼】を築くことに徹底していただいたほうが、ブログの持つ性質上効果を発揮します。


そして、会ってもいない人からWEB上で【信頼】を得るためには、真摯な姿勢で日々ブログを更新を続けることしかないのだと思います。


これからは、ブログの役割について、明確に、よりわかりやすくご説明させていただきます(笑)




というわけで、この【信頼】【信用】の定義は、今後ばっちり活用させていただくとして、(ありがとう松原さん!)自分のブログも【信頼】を伝えることが出来ているか‥‥をしっかり見直す年末年始にしたいと思います。


そして、松原氏からの宿題、【信頼】を得るためにナチュラルな写真に変更しなくては。

(来年の仕事になりますな‥‥)