そこまで妥協して仕事はしたくないのです | LA FU BLOG

そこまで妥協して仕事はしたくないのです

今日は伊勢崎市の現場で打合せでした🙇



感覚がマヒしてしまっている為、一般的にはかなり大きな箱ですが当たり前になってしまっているのです🙇



昔は30畳以上のリビングに30畳以上のテラスでしたが、いつからか35畳以上に変わってしまったのです(笑)


一度上げたスケールはなかなか戻す事が出来ません🙇



30畳が小さく感じてしまうのです😥



当然ですが広ければ広いほど気持ちがいいのです😀



そして気持ちいいだけでなく広ければ広いほど沢山の事が出来るようになるのです🙇



とにかく家づくりはリビングでの暮らし方だけ頑張ればいいのです😀


だからこそ



20畳では狭いと認識して頂きたいのです🙇


35畳を体感すれば20畳は当然狭く感じます🙇



狭く感じるだけでなく閉鎖的な印象を受け、これでは他に何も出来ない事に気が付くと思います🙇


インスタで視覚的な情報を沢山取り入れてしまいますが



家づくりをリビングやテラスのスケールという視点で考えて頂き、スケールを体感して頂きたいのです🙇


そうする事で



現在の家づくりでは不安を感じる方が沢山いらっしゃるのではないでしょうか?



比べなければ満足していたリビングが、比べた事で狭すぎて閉鎖的と感じてしまうのではないでしょうか🙇


人の感覚とはそのような感じではないでしょうか🙇



当社においては23歳の若いご夫婦が40畳のリビングに40畳近いテラスを作ったり、特別な事ではないのです🙇


モデルハウスに来て頂き50畳のリビングに50畳のテラスを見せられて、



「20畳ってこれしかないのです」



って言われたら



「こんなに狭いの😱」



って思ってしまうのです🙇



お金ではなくリビングでの暮らし方の可能性を知って頂きたいのです🙇



当然、レースやカーテンをしなければならないリビングでの暮らし方は絶対に提案しません(笑)そこまで妥協して仕事はしたくないのです🙇