椿三十郎(2007年公開版) | 映画、言いたい放題!

椿三十郎(2007年公開版)

お正月に映画館に行くのが

最近の恒例になってきました。

今年はこの作品です。

あの黒澤の名作を森田芳光監督がリメイク。

お得な割引券を貰ったのですが、

上映時間がちょっと早い時間。

でも頑張って行くぞ!


とある社殿の中。

井坂伊織をはじめとする9人の若侍たちが

藩主の留守中に私腹を肥やした

上役である次席家老の黒藤らの汚職について密談していると、

一人の浪人・椿三十郎が現れる。

身なりも貧しく、口も悪いこの浪人は

不正を暴こうと意気を上げる頼りない若者たちに半ば呆れて

仲間に加わるのだった。


びっくりした。

この作品はオリジナルを観てるし、

脚本はオリジナル版をそのまま使っているというので、

そこまで外れないと思っていたのだが、

まさか、まさか。。。

途中、あまりのつまらなさに爆睡してしまったのだ。

そんな自分にびっくり。f(^^;)

松山ケンイチのしゃべりが一番我慢できなかった。

この人、ちゃんとした台詞喋れないんだろうか。

センテンスで喋って欲しいんだけど、

単語ごとでぶちぶち切って喋るのが役作りだと思っているのか?

これじゃ、オリジナル台本使っても全く意味がないと思う。

織田裕二も豊川悦司も声があまりよくないので

なんだかね。。。

前半の状況説明のシーンがもう、つまらないこと、つまらないこと。

寝るしかない感じ。←言い訳?

人物に魅力がないので、話の展開に全く興味がわかない。

9人の若者は烏合の衆という設定なんだろうけれど

あまりにも個性がなさすぎ。

4月に見かける、スーツを着こなせてない

新入社員のグループみたいな感じ。

狙いなのか?

織田裕二が予想以上によろしくなかった。

なんか作りすぎというか。。。

もっといけそうなのに。

演出のせいかもしれない。

風間杜夫、西岡徳馬、小林稔侍らの悪人のやりとりは

面白かったのだが、
先述の登場人物と彼ら、そして最後の藤田まことが

質の違う芝居をしているので変な感じだ。

いろいろ工夫しているのだろうけれど、

オリジナルの面白さの記憶を疑うほど

つまらなかった。

何だか残念だ。

「本来無一文」の掛け軸には笑ったけどね。

あと、腰元こいそ役の村川絵梨さんが良かったけれど、

やっぱり走る時、普通に走ってて残念。

すり足でよろしく。


お客は30人ほど。

年配のお客さんはよく笑ってたので

好みなのかも。

オリジナルを観てなかったら楽しめたのかも。

正月早々、あまりの結果なので

そう思うことにします。


※最近、テレビ的な邦画が多いですね。

じゃー、テレビでやればいいじゃんと思ってしまう。



ストーリー  ★★☆

映像     ★★★
音楽     ★★★
総合評価  ★★


人気blogランキングへ