こちらはLadypopで開催しております、

<スワロフスキーデコレーション教室>

に関するご案内のページです。  


最新のご予約状況やレッスン内容など、デコレーション教室に関する情報は全てこのページからご確認いただけます。  



お申込みは各レッスン記事からか、またはこちらのお申込みフォームよりお申込みいただけます。  


◆レッスンのご予約状況◆

最新情報を以下の記事にて随時更新しております!

最新のレッスンご予約状況


*出張レッスン及びレッスン日以外の開催について*

こちらをご覧下さい→出張レッスンについて

*補習レッスンについて*

こちらをご覧下さい→【デコレーション教室】補習レッスンについて  


◆レッスン一覧◆

デコレーション教室のレッスン一覧

◆キット販売について【重要)◆

レッスン一覧ページ新設と「セルフデコ基本キット」の発売。
【デコレーション教室】セルフデコ基本キットの詳細と理由。
【デコレーション教室】レッスンキットについて(※レッスンにご参加される方は必ずご一読下さい)

◆教室に関するその他の記事◆

出張レッスンについて
補習レッスンについて。(とその他色々)
過去レッスンへの参加と、メール不着について※やや重要
当月レッスン参加者様への特典♪
とってもお得な『3 Lesson Pass』カードのご案内
【デコレーション教室用】選べるスワロフスキー・カラーの一覧

◆開催場所について◆

デコレーション教室開催場所のご案内  


◆教室の紹介◆

<コンセプト>

「あなたのまわりが、少しずつキラキラに。」

スワロフスキーデコレーションを作る楽しみ、持つ嬉しさ、そして増える喜びを感じて下さい。


IMG_0811

 
<作る楽しみ>

当教室は、スワロフスキー社が製造・販売している正規のスワロフスキー・エレメンツのみ(練習用ストーンと一部レッスンを除く)を使用し、主に初心者の方、趣味としてデコレーションをされていらっしゃる方にぴったりなレッスンをご提案しております。

例えば以下のような方にお勧めのレッスンです。

「セルフデコに興味はあるけど、道具を揃えるのが大変・・・。」
 「我流で今までデコをしてきたけど、やり方が合っているかわからない。」

 「ワクワクできるような新しい趣味を見つけたい!」

 「共通の趣味を通じて知り合いの輪を広げたい!」

 「小さな子どもがいても楽しめることってないかしら・・・?」

 「子育ての息抜きができるような時間を過ごしたい」

 「スワロフスキーデコレーションは素敵だけど、購入するにはちょっと高すぎる・・・。」

 「デコレーションを仕事にしたいけど、先ずはどんな感じか体験してみたい!」

 
完璧な仕上がりを優先させるのではなく、デコレーションすることを楽しんでいただき、また気軽にご参加いただけるように、難しかったり大変な部分は少しお手伝いもさせていただきながら、楽しく作品を作り上げていきたいと考えております。

また時にはお子様の相手もしたり、生徒様同士の交流も深めながら、皆さんで楽しいひと時を作り上げていけたら・・・と考えております。  


スワロフスキーの一粒一粒に意識を集中させ、数ミリ単位の世界に身を置くことで、子育てなどの忙しい日常からほんの少しだけ解放されてみませんか?
そして作品が完成した暁にはきっと、心地よい疲れと大きな達成感、そしてスワロフスキーが輝くキラキラアイテムを手にすることができるはずです。  


<持つ嬉しさ>

当教室では作品を完成させて終わり、ではなく、実際にご愛用いただけるようなアイテムを厳選してレッスンをご提案しております。

キラキラアイテムを身につけることで不思議と気分も良くなりますし、見ているだけで笑顔になれつい何度でも手に取って見てしまうと思います。
それほど、スワロフスキーの輝きには人を惹きつける魅力があります。

また、スワロフスキーデコレーションは女性の憧れでもあります。
ハンドメイドとはいえスワロフスキーは世界的にも有名なブランドですので、大切なシーンでご利用いただいても恥ずかしくない、とても洗練されたアイテムです。


そんなスワロフスキーを身につける嬉しさを感じていただき、生徒様の毎日がより一層彩られることを願っております。  


<増える喜び>

レッスンにご参加いただくたびに、身の回りにキラキラアイテムが一つずつ増えていきます。

そんな身の回りの小さな変化が最初は少しずつ、やがてじわじわと大きな喜びに変わっていき、いつしかスワロフスキー・デコレーションの虜になっていただければ・・・それが当教室の願いであり、目標でもあります。


ダイヤモンドが女性を惹きつけてやまないのは、その輝きが素晴らしいからです。
そしてスワロフスキーもまた、ガラス製品の中では世界トップクラスの輝きだと言われています。

当教室が高価であるにもかかわらずスワロフスキーの使用にこだわる訳は、その輝きと魅力が製作中だけでなく、完成後もずっと生徒様を惹きつけ笑顔にさせてくれるからです。


そんなスワロフスキーアイテムを一つずつ増やしていく中ででデコレーションの知識と技術を身につけていただき、その後はご自宅でスワロフスキーデコレーションを楽しまれる生徒様が一人でも多く誕生することを、当教室では願っております。  


<教室の特徴>

特徴1 毎回作品をお持ち帰り!
特徴2 メキメキ上達!

特徴3 お好きなレッスンを自由に選択!

特徴4 何度でも参加できるレッスン料金!
特徴5 お子様連れでも参加しやすい!

  IMG_1598-2


・特徴1 毎回作品をお持ち帰りいただけます

当教室は基本的に1回の受講でデコレーションを完成していただきますので、毎回レッスン終了後にはスワロフスキーでデコレーションした作品をお持ち帰りいただけます。
もしも時間内に終わらなかった場合は補習レッスン制度もご用意。
最後までしっかりとフォローさせていただきますのでご安心下さい。


・特徴2 メキメキ上達できます

初めてのデコレーションでいきなり本番は、

「失敗したらどうしよう・・・」
「うまく出来るか心配・・・」

など不安だらけだと思います。


そんな不安を解消していただくために、当教室ではいきなりスワロフスキー、ではなく、先ずは練習用のアクリルストーンを使用して練習をしていただきます。

接着剤の扱い方や道具の使い方に慣れていただくだけでなく、その日のレッスンで用いるストーンの並べ方を中心に練習していただきますので、すぐに実践に役立ちます。


・特徴3 お好きなレッスンを自由にお選びいただけます

当教室では、毎月新しいレッスンアイテムを提案・開催しております。
「作ってみたいな」と思われるレッスンにご参加いただくのもよし、デコレーションの基礎をじっくりと学ぶのもよし、腕試しに難易度の高いレッスンに挑戦していただくのもOKです。

特にご受講いただく順番などはございませんので、お好きなレッスンからご参加下さい。
(初めてご受講の際には皆様に「デコレーション基礎講座」をご受講いただきます)

翌月のレッスン内容は、前月半ば頃に当ブログにてお知らせ致します。

また、是非作ってみたい!というアイテムがございましたら、リクエストいただければレッスンに取り入れさせていただく場合もございますので、是非お気軽にお知らせ下さい。


・特徴4 何度でも参加できるレッスン料金

当教室は1回完結型ではありますが、デコレーションを作る楽しみを皆様に知っていただき、できれば何度でもご参加いただきたいと考えております。
そのためレッスン料金は地域最安値を目指して、かなりお得な値段設定とさせていただいております。
もちろん材料代・備品代込み、税金込みの価格ですので、レッスン代のみご用意いただき、あとは手ぶらでOKです。

また、毎月レッスン内容が変わるごとにレッスン料金も変わります。
それは作品の大きさやデコレーション面積に応じて必要とするスワロフスキーの数が変わるため、その点は予めご理解いただければと思います。


・特徴5 お子様連れでも参加しやすい開催場所

当教室を開催しているディアキッズカフェ上石神井店は、元々が親子で楽しめる親子カフェ
6歳までの未就学児のお子様が楽しめる遊具やおもちゃが沢山あります。
お子様が元気に遊んでいる間にママはレッスンを楽しめますので、お互いに楽しいひと時をお過ごしいただけます。

またHanareひばりヶ丘では、お子様用のおもちゃなどはありませんが、お子様が自由に動き回れるスペースやお部屋があります。
すぐ隣にテーブルもご用意がありますので、お子様はそちらでお絵かきなどもできますし、出来るだけママがレッスンに集中できるよう、講師もお手伝い致します。


・その他のこだわり

<デコレーションの土台について>

全てのレッスンで使用する土台(デコレーションを施すアイテム)に関しましては、信頼のおけるメーカー製や、素材や作りなど吟味したもののみを使用しております。

例えばフリスクケースやバッグハンガーなど、同じような素材でも中には使い勝手が悪かったり粗悪な品が安価で販売されております。
当教室では完成後も作品をご愛用いただくために、安価で粗悪な土台やパーツ等は一切使用致しませんのでご安心下さい。

そのため土台によっては材料費が高くなりそれに伴いレッスン料金も高くなってしまう場合がございますが、上記のような理由から何卒ご理解いただければと存じます。

<同じ作品でも、色はオリジナルで>

当教室では、常に15色以上のスワロフスキーをご用意。
当日その中からお好きな色を選んで制作することが可能です。
(どの色を選んでもお値段は同じ)
同じ作品でも色が違うだけで雰囲気が変わります。あなただけのオリジナルカラーで製作した作品を、他の生徒様と比べるのもまた楽しみの一つですよ。  

各レッスンの詳しい内容に関しましては、当ページトップの今月のレッスン◆より詳細ページにお進みいただきご確認いただけます。


IMG_4764




<講師紹介>

Brend4

名前:三木富久子(みきふくこ)
生年月日:1975年1月16日
性別:女性 家族:5歳の男の子の母です(´ェ`*)
職業:スワロフスキー・デコレーション専門店 Ladypop店長
ショップサイト:http://ladypop.jp/
住まいの地域:埼玉県新座市
好きな事:こつこつとした作業(デコ、ジグソーパズル、塗り絵など)、天気がいい日の洗濯
好きな物:カフェラッテ、ごま、あんこ、チーズ
好きな場所:スターバックス、露天風呂、山がある街

略歴:

1995年3月 東洋女子短期大学 英語英文学科卒業
1995年~2007年 外資系ホテル、レストラン、バーなどで接客業に従事
2007年6月~ 日本ヒューレットパッカード(株) グローバルアカウント営業部で主に外資系法人企業を担当
2007年11月 出産のため退職
2011年12月 がくぶん デコアーティスト2級講座受講
2012年4月 日本デコアーティスト協会認定デコアーティスト2級取得
2013年1月 Ladypopのブログを開設
2013年2月 スワロフスキー・デコレーション専門店のオンラインショップ Ladypopをオープン
2013年12月 日本デコアーティスト協会認定デコアーティスト1級取得
2015年4月 Google AdWords 認定パートナー試験合格
2014年7月 スワロフスキーデコレーション教室始動


自己紹介:

スワロフスキー・デコレーション専門店のLadypopを運営しております。

元々何かをクリエイトするのは苦手だったのですが、趣味を増やそうと受講・取得したデコアーティスト2級をきっかけに、スワロフスキーの魅力とデコレーションの楽しさに魅了され本業に。
10年以上の飲食店でのサービス経験を活かし、デコレーション技術だけでなくおもてなしの心を大切にしたお店作り・教室作りを目指しています。

また現在はECコンサルティングについても学んでおり、Ladypopの運営にも役立てています。
将来的にはデコレーションに携わりながら、インターネットで起業される方(特に女性)を応援して行きたいと思っております。


講師から一言:

デコレーションは一見すると細かくて難しいように思われがちですが、きちんと基本を身につければ誰でも完成度の高い作品を作ることができます。
何度かレッスンにご参加いただき基礎を習得できれば、後はご自宅で自由にデコレーションを楽しむのもいいですし、ご興味が深まれば本格的な講座を受講されるのもいいですね。

レッスンを重ねるごとに少しずつ身の回りのアイテムがキラキラになっていく様は、女性なら誰もが思わず笑顔になってしまうこと間違いなしです♪

レッスンで使用するスワロフスキーエレメンツとは、誰もがご存じのあのスワロフスキー社が製造しております、デコレーション用の裏側がフラットになったストーンのことです。
小さなスワロフスキーがぎっしりと並んだ時のまばゆい輝きは、本当に魅力的で誰もがうっとりしてしまうはず。
まだまだ認知度の低い「スワロフスキーデコレーション」ですが、一人でも多くの女性にその魅力を知っていただきたい、作る楽しさを教えて差し上げたい、そんな思いからこの教室を始めました。

はじめてでも不器用でも大丈夫。
先ずは楽しむことから始めましょう。


またこれから本格的にデコレーションを学びたいと考えていらっしゃる方には、私が受講したがくぶんの通信講座についてや、ママで起業する際のアドバイスなどお話できることもあるかと思いますので、是非ランチタイム(ディアキッズカフェのみ)に色々とご質問下さいね♪  


皆様のご参加を心よりお待ちしております(*´ー`)  


IMG_4699

   

上記に関しましてご不明な点やご質問がございましたら、info@ladypop.jpまでお問い合わせ下さい。