体力の3要素&トレーニングの5原則 | 夢はでっかく根は深く~目指せアンダ-ぱぁ

夢はでっかく根は深く~目指せアンダ-ぱぁ

まずは、B組を卒業してAクラスへ&クラブ女子10位以内を目標に。
ゴルフのことを中心に、日々を綴っていきます。
私も目指してみます(笑

体力の3要素

1.たくみさ:技術 余計なところに力が入らない 調整力
リズムやタイミング 正確性


2.粘り強さ:意志力 筋肉の量 糖質・脂質をエネルギーに変える
酸素消費力 筋持久力 心拍出力


3.力強さ:筋力 タイプ1 タイプ2 筋繊維の量 筋肥大 (瞬発力か持久力か)





トレーニングの5原則

1.意識性の原則

何を目的にしているのか
誰かに言われたからではなく、自分の意識


2.全面性の原則

極端に偏りがあってはいけない
強化したい部分だけではなく全身へ


3.個別性の原則

個人の能力に応じた進め方



4.漸進性の原則

徐々に強度を強くする


5.反復性の原則

文字通り




っつうことで、ちょいメモ。







先日、久しぶりにA子ちゃんに誘われて、江南。

1番、2番、3番、パーオンできて嬉しいが

全部上につけてしまうっていう。。2番3番が3パット。


前半で

「飛ぶ人って、パットが雑になるよね」チクリとA子ちゃん。。。(ぐやしー


後半

10番11番もパーオンして

2パットで収めてやった。。。が、やっぱり上なわけよ。。?


ロングパットがしびれまくりました


ふむ。



90(38)

やっぱり、その、微妙な3パット5つ



そして、やっぱりA子ちゃんに負けるの巻だった。