ひまわり   -3ページ目

ひまわり  

柴犬ラッキーのSUN歩道 

5月1日、こんな風に食事をする日がこんなにも早く訪れるとは・・・感慨深いものがありました。




食物アレルギー発症以来、夕飯は2回に分けています。

その2度目は私たちの食事が終わったテーブルでお行儀よく・・・ねっ!得意そうでしょ!!




   そしてGW真っ只中の3日、

             赤城まで野菜を買いに行きながらのドライブ ドライブ。




ホントにこのふたりいつもとちょっと違う場所だと俄然張り切っちゃうんです。このこまめな近場ドライブ作戦、大成功の予感 (o^-')b




でも・・・ラッキー的にはこのハーネスが気に入らないのです。

この頃には夜のシッコ散歩の時はハーネスでなく首輪にリードなのですが、この方がずっと足取りが軽いのです。でもどうしても少し長めのお散歩のときはねぇ・・・

ちなみに今月に入ってハーネスはとりあえず卒業となりました。




でもこの頃のラッキーはそんな日が来るとは思ってませんから、なかなかハーネスで笑顔は撮れなかったのです。

4月30日、元気回復祝いに高速を飛ばし市貝町へ。

何年か前からこの時期になるとパンフレットやニュースで見て行きたいと思っていたのです。




通院終了になったとは言え、無理をさせることにならないか・・かなり悩みましたが、高速を使えば公園まで1時間半くらいなので休みながら出かけることにしました。




まだ満開には少し早目でしたが、観光バスもかなり来ていて賑わっていました。のんびり歩くには少し斜面もあったりで程良いコース。




ラッキーとらっちゃんママのリハビリを兼ね、ゆっくり1周の3分の1くらいの距離を歩きました。




他にもワンちゃんと一緒の方も多く、今日は連れてこなかったの・・と言う方にもたくさん声をかけてもらいラッキーも嬉しそうでした。




最後にカメラのパノラマ機能を使って一枚!


芳那の水晶湖に隣接してしていて公園面積は8ヘクタールもあるそうです。芝桜の面積が2.2ヘクタール、14万株をボランティアの方々が植栽したというのだからそれを思うとなかなかの感動ものです。


また機会があったら満開の時期を見たいなぁ・・と思いました。

前庭疾患を発症当初、太田の先生曰く “ 常に車酔いの状態 ” のため支えがないと歩けない状態でした。生後7か月の頃通ったしつけ教室の指導者が警察犬訓練士だったため、その時からずっとチョークタイプのリードを使い続けていたラッキー。もちろんそんなもの使えるはずもありません。どのくらい前だったか、いつか何かで使う日が来るかも・・と用意してあったハーネスに助けられました。



この写真は27日。2度目の通院終了の許可が出た夕方のものです。

こんなにしっかり歩けなかった頃は嫌がらなかったハーネスも、この頃にはハーネスを手に取ると逃げ出すようになっていました。


1度目の通院終了の時、1カ月くらいかけて元のお散歩の距離に戻してください。と言われ、やっとハーフコースをゆっくり歩くくらいになっていたので、朝・夕のお散歩時はどんなことにも対応できるよう悩むことなくハーネスで出かけました。


そして時間があるときにはラッキーの体調を見ながら車で10~20分程度で行ける場所を見つけ、いつもとは違うお散歩コースを楽しみました。

距離的には少し短くても場所が違うだけでラッキーも楽しそうでしたし、らっちゃんママのリハビリにもなって家族の時間も増えました。





実はコルセットが取れた1週間後の18日、ラッキーが注射の影響で体調を崩した同じ日に、らっちゃんママも手術以来初めて参加した食事会で後ろ向きに転倒して腰と頭を打ってしまったのです。手術をした腰を反射的にかばって体はひねるし、倒れたところにあった石に頭をぶつけ大きなこぶを作るし・・・この頃のラッキー家はラッキーとらっちゃんママの病院通いに明け暮れていました。

頭の方は一応CTも撮ってもらいその後も何事もなく過ぎていますが、腰の方はレントゲン上は異常がみられないものの何となく違和感は残っているようで、来月独協へ行ってはっきりするまでは少しだけ心配が残ります。


でも上の写真、ちゃんとラッキーを抱っこできてますしね!!

筋肉が落ちているところに倒れたという精神的なショックもあってシャンとならない・・だけならいいなぁと思っています。


特別なことができなくてもいいから、家族は元気であって欲しいなぁ・・つくづく思います。もちろん自分もですけどね。


なんだか梅雨だから仕方ないけど、ムシムシしてブルーになりがちですが体調管理はしっかりしましょうね!!


最後になりましたが、いろいろご心配をいただきましてありがとうございました。

なかなかブログにお邪魔してお礼が言えていませんが、コメントのお返事だけ少しづつさせていただきました。

これからもよろしくお願いします。