この大空の下で | IN VINO VERITAS

IN VINO VERITAS

とあるヴァイオリン弾きの日々雑感

諍いは労力を費やすばかりで何の成果も期待できない。

すべての人と親しくすることが目的なわけではない。
大事なのは共存することだと思う。

それは、「共感」ではなく、「理解」すること…。

気が合うとか相性がいいとか…そういうのはものすごく特別なことで、そもそも自分以外の人間は自分とは異質なのだから、共感を求めるよりまず理解しようとすることが大事だ。

異質なものを理解する能力こそ、人間に与えられた最高の才能だと思う。

ステレオタイプの見方に頼っていては、物事の本質は見えない。

アイデンティティの模索もまた、異質なものへの理解から始まっている。