古き良き日本の再来をうけて | ”結婚式を自由に楽しく” 規格外コーディネーター☆ラハルのブログ ~オリジナルウェディング~

”結婚式を自由に楽しく” 規格外コーディネーター☆ラハルのブログ ~オリジナルウェディング~

派手な演出も変わった演出も結婚式には必要ない!”本物の感動を届けること”こそが一番の演出!!
”広島の結婚式を自由に楽しく” 規格外コーディネーター☆ラハルのブログ ~オリジナルウェディング/レストランウェディング/屋外ウェディングetc~


コレ見てください♪

この色のコントラスト、
とってもキレイだと思いませんかコチラ
 

写真ということと、
私のカメラワークの悪さで、
50%くらい良さが半減しています・・・

それでも、こんなにキレイなのです

キレイな色が出るワケ、
それは


ひとつひとつ
丁寧に手染めをされているから







実はこれ、

手ぬぐい

最近では、手にするこ自体
少なくなっていますが、

ずーっと昔から
生活の中で寄り添ってきた
庶民の宝です






先日、とあるご縁をいただき
お邪魔させていただいたのが、

豊栄堂染工場コチラ
 
創業120年の
老舗の染物屋さんです!






広島県でも、北部に位置する、
北広島町にあるこちらの工場

とってものどかな場所にあります
こんなカンジコチラ
 

余談ですが、、、
IPad のナビゲーション

信じて行ってみると、
途中で電波が通じておらず・・・

20キロ近く行き過ぎていましたえ゛!

やっぱりナビは
カーナビが最適なんですね







訪れた理由は、


結婚式とのコラボレーション


昨今、
”和モダン”として見直されている、

消えかけていた
古き良き日本の復活


和の挙式や
和装の流行再来にスポットを当てて、

「もっとこういったものが欲しい」

をご相談に行って来ました好






例えば、

ウェルカムボードとしての
オリジナル暖簾(のれん)


だったり!

引出物や贈り物としての
オリジナル手ぬぐい


だったり!!


様々なカタチで
上質をご提供したい



この想いにご賛同いただいたのが、
社長の息子さんである若頭コチラ
 
 







”染”

結婚式に相通ずるものがあります

真っ白な生地に
色をつけていくのが染



結婚は、
真っ白い新たなスタート

これからの人生は
2人で色をつけていくもの


ちょっとクサイですが(笑)、
そう思いませんかはてな





今回の商品開発も、乞うご期待ですスマイル






たかがイチアイテム!

されどイチアイテム!!

結婚式には
大切な意味が詰まっているもの

小さなものにも意味を込めてポイント。

そんなお手伝いをさせて下さい 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 la!hal-wedding coordinator-
 広島の 結婚式・1.5次会・二次会をコーディネート
 広島県内どこでもOK!
 お気軽にご相談下さい☆
 
   メールはこちら info@lahal.net
   お電話はこちら 082-258-3246
   ホームページはこちら http://www.lahal.net/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 ペタしてね