こんにちはニコニコ 

”ポジ育メソッド”の公認心理師・佐藤めぐみです。

 

イヤイヤ期を中心に、0~6歳くらいのお子さんをお持ちのママ向けに心理学講座や育児相談をしたり、あとは育児支援者の方向けのプラクティショナー養成などをしています音譜

 

 

 

 

さてさて、ポジ育クラブがスタートして3週間。続々お申込みをいただいています。今、ちょうど3回の配信が終わったところです!

 

今月中にお申込みいただくと、創刊号からすべてお送りできますので、今、育児真っ最中の現役ママさんで、「自分のココロのケアをしてあげたいわ~笑い泣きと思っている方は、ぜひこちらのご案内ページをのぞいてみてください。

 

 

 

前置きが長くなりましたが、今日の本題。

ポジ育クラブは現役ママ向けのストレスケアですが、今回は私が行っている育児支援者向けのコンテンツについてご紹介したいと思います。

 

この育児支援者向けのプラクティショナー養成は、本来は理学療法士、保育士の方など、子どもと直接関わるお仕事をしている方で、「心理学をもっと詳しく知りたい」という方向けにお伝えしてしていました。

 

さらに、ここ最近はベビーマッサージの先生やママ向けのヨガの先生など、ママたちとの接点があるお教室をされている方にもお伝えしています!

 

 

というのも、ママたちがお教室にいらしたときに、子育てのお悩みや相談をされることが多いのだそうです。そういうときに、「心理学的な見地からアドバイスできたらいいなぁ」ということで、私が欧米の大学・大学院で学んだ心理学を体系化したポジ育メソッドを学んでくださっています。

 

受講された方からは、

 

キラキラとても論理的なのが魅力。根性論、精神論ではなく、理論によって裏づけされているので、ブレがない。自分の自信につながっている。

 

キラキラこれまでは、「頑張りましょうね」と励ますことはできても、具体的なアドバイスはできずもどかしかったが、理論が分かったことで、それに基づいてアドバイスがしやすくなった。

 

キラキラママ向けの心理学の講座ができるようになり、お教室の幅が広がった

 

などのご感想をいただいています。

 

 

 

基本的に私が推奨しているポジ育メソッドは、どの学派とかそういう偏りをなくし、ママが迷いがちな「さじ加減」や「バランス」の取り方を大事にした正統派心理学です。

 

「育児に本当に必要なことは?」を切り口にしているので、

  • 子どもの自己発達についての心理学
  • 子どもの気質についての心理学
  • ポジティブな発想力やコミュニケーションのための心理学
  • 困った行動対策やしつけのための心理学

などなど、幅広いジャンルを取り扱います。

 

 

バランスの取れた育児法を広めたいという思いがあり、2020年11月現在、こういう講座の類ではとってもお手頃な価格でお分けしています。来年から、価格を改定する予定ですので、ご興味ありましたら、ぜひ。下がその案内ページとなります。

 

 

 

 

 

 

0~10歳の子のママ向け

【公認心理師監修】ポジイク図書館

 

こちらもです♪ベルポジ育で育児を改善したい右矢印受付中のサービス一覧パソコンスマホで受講・子育て心理学講座右矢印ポジイク図書館手紙メールや電話の育児相談右矢印育児相談室・ポジカフェ
メモ取材・監修・執筆のご依頼右矢印佐藤めぐみ・公式HP