ツーリング記事の続きになります。
慣れないキャンプ初日(8月4日)の朝。暑すぎて寝袋は枕としてしか使えませんでした…
テントから見える景色。

それでは本日のメイン、伊勢に移動しましてお伊勢参りと行きましょう!
まずは外宮から参拝するのが正式なんだとか…

そして内宮へ。ここで日本一周中のライダーさんのバイクを発見しました。

自由な旅行がまだ許されていなかった江戸時代で唯一出来たのがお伊勢参り。
これが日本人の旅行のルーツであると言われているようです。

参拝を終えて戻ろうとしたところ、ちょうどなにやら儀式をしている場面に遭遇。ちょうどこの日は風日祈祭の日だったようです。

神馬のいる場所みたいですな。
伊勢志摩サミットの際、この場所に集ったようです。

ぷらぷら探索します。この辺りは京都みたいに景観へ配慮した造りになっていますね~

この後猿田彦神社を参拝した後に奈良県の針テラスへと向かいました。

ちなみに帰ってきてから水曜どうでしょうという一部の人に人気のある番組での原付走破企画を見ていたところ、同じようなルートを通っていたみたいです。
水曜どうでしょうステッカー貼ってたくせに知りませんでした笑
畑の中に面白げなスポットが…




































