ドグマチール | kyupinの日記 気が向けば更新

ドグマチール

一般名;スルピリド

(=アビリット)

精神科でこの薬ほどいろいろな疾患に処方されているものはないと思われる。一般には軽度のうつ状態や統合失調症に処方されている。その他、食障害や境界型人格障害のような神経症範疇の疾患やてんかんの精神症状などにも広く処方されている。精神科医からすれば、とりあえず失敗が少ないし効果が比較的早く出るので、非常に便利な薬といえる。ドグマチールをうまく使える精神科医は、非常に名医なのだ。(自覚症状を早期に改善することが多く、精神科に来た甲斐があると感じる。) 普通、抗パーキンソン薬の併用の必要がなく、1日、1回処方で問題ない。(夕方だけ150mg服用とか) 半減期もわりと長く効果が安定していて、仕事をしている人が困るほどの副作用が少ないので、敷居が低いのである。健康な人が服用した場合、少し眠い。しかし既に他の向精神薬を服用している場合や、長く精神疾患を患っている人には眠さが感じられないことも多い。


ドグマチールはほんの数年前まで、精神科外来できわめてウエイトが高い向精神薬だった。特に軽度のうつの場合、とりあえずこの薬で軽快する確率はかなり高かった。長く患っている患者さんでも、初診当初にドグマチールを服用して、その時はいったん良くなった記憶がある人が多い。これは、必ずしも病名にかかわらない。現在でもなお有用であると思うが、近年に限れば少し様相が変わって来ていると思われる。その原因はデプロメール、パキシル、ジェイゾロフトなどのSSRIが発売されたことと、インターネットの普及である。インターネットによる検索、情報交換が可能となり副作用が見過ごされなくなった。(患者さんの副作用に対する意識が高まったと言える) ドグマチールの重要な副作用に、高プロラクチン血症およびそれにともなう女性の乳汁分泌、無月経がある。男性ならば、インポテンツや性欲低下などが起こりうる。肥満の副作用も広く知られるようになった。現代社会では、肥満の副作用は、非常に重要視されている上記の副作用はSSRIの場合、無いか、非常に少ないので、ドグマチールよりも処方が多くなっているのである。ドグマチールはSSRIの発売以来、相対的な価値は低下してきていると思われる。使用量であるが、普通100mg~600mgの範囲で処方されることが多い。(50mg、100mg、200mgの剤型があり、2~3錠の範囲で出されやすい) 時に1200mgだとか、2000mgの高用量の処方がされることもある。これは特別な事情によるが、大量に処方する場合、中程度の抗精神病薬のように振舞うことが理由のひとつである。


知っておいてほしいのが、SSRIとドグマチールは作用機序が全然違うので、ドグマチールで良かった人がSSRIに変更して必ずしも良いわけではないこと。現在でも、SSRIよりドグマチールが断然良い場合もけっこうある。現在では、僕はドグマチールを比較的処方しないタイプの精神科医に入る。以前は好んで使っていた時期もあったが、今はなるだけこれを使わないで治療する努力をしているのだ。現代社会では、「ドグマチールは必要不可欠な薬物である」というほどの評価はしていない。ドグマチールはフランスで開発され、日本でも長期間使用されてきた。しかしこの薬はアメリカでは未発売で、そのためアメリカでの研究がほとんどなされていない。すなわち、かなり有名な薬物ながら、意外にワールドワイドな薬ではない。ある時(2000年以前)、アメリカの本屋で精神科薬物についての書物を立ち読みしていると、トピック的にスルピリドのことが触れられていたことがあった。非常に短かったが、最後に「まぁこれは(アメリカ国内には)いらんだろう」と書かれてあったので笑った。プロザックなどSSRIの歴史が長いし、これからアメリカで発売されることはないと思う。(これは2000年頃にウエブにアップした過去ログを加筆したものです)