よいお名前ですね。


  秋篠宮家ご長男、お名前は「悠仁(ひさひと)」   YOMIURI ONLINEより引用


>6日に秋篠宮ご夫妻に誕生した新宮さまの「命名の儀」が、お七夜にあたる生後7日目の12日午後に愛育病院(東京・南麻布)で行われ、「悠仁(ひさひと)」と名付けられた。


>宮内庁によると、「悠」は「悠久」「悠然」などの熟語があるように「ながい、ゆったりとした」という意味があり、「ゆったりとした気持ちで、長く久しく人生を歩んでいくことを願って」命名された。


>皇室のお子さまの名は2文字で男子なら「仁」、女子なら「子」をつけ、天皇の子や皇太子の子は天皇が、宮家の子は父親が命名するのが慣例となっている。


>ご夫妻は7月ごろから男女どちらが生まれてもいいように両方の名を考え始め、宮内庁が調べた歴代天皇や皇族の名に使われていない字から絞られていった。

>漢学者や国文学者の意見も聞き、天皇陛下にも相談されたという。


>男子皇族の名は中国の古典から採られるのが通例だが、秋篠宮さまが大事にされたのは音と意味。前日の11日まで迷い、
「ひさひと」という響きや「悠」の字の意味で決められたという。


>一方、身の回りの品につける「お印(しるし)」は「高野槇(こうやまき)」と決まった。幹が直立する日本固有の常緑高木で、「大きく、まっすぐに育ってほしい」という願いを込められた。


>命名の儀は午後3時35分から行われ、秋篠宮さまが記されたお名前とお印をご夫妻で確認して白木の桐(きり)箱に納め、
悠仁さまの枕元に置いて5分で終了した。


>お名前は14日に官報に掲載され、来週中には皇室の戸籍である「皇統譜」に登録される。紀子さまも悠仁さまも経過は順調で、数日後には退院される見通しだ。
                                          引用ここまで~


その命名の儀のご様子は、秋篠宮さまが“有栖川流”の毛筆でお名前を認めた大高檀紙を
徳丸久衛宮務官に渡し、入院中にもかかわらず空色の絹の洋服姿で命名の儀に臨まれた紀子さまが見た後、桐箱に納められた。
次いでお印の大高檀紙が紀子さまから徳丸宮務官に渡され、秋篠宮さまが見てから同じ桐箱に納められた。
この後、徳丸宮務官が男の子の枕元に桐箱を置いた。儀式は五分ほどで終了。
皇太子ご夫妻の長女愛子さまや秋篠宮ご夫妻の長女眞子さま、二女佳子さまら

宮内庁病院で午前中に行われた時と違い、民間の愛育病院のため、面会時間

(午後3時以降)を配慮し、ご夫妻の意向で同3時半過ぎに設定されたいう。


命名の儀に使用された“大高檀紙”とは?
古くより、高級紙の地位を保っていた紙。厚手で縮緬のように凸凹の雛があり、
その大きさによって大高・中高・小高があり。
古くに詩歌を書いたり宮廷や幕府の御用紙として愛用されていた。、
今では折形と呼ばれる結納をはじめ改まった書状の包みなどに用いられる。
主な用途:木版画、結納包、のし紙、免状など。
大高檀紙を手法により制作できる職人は、2名しかいないという・・・・・・


お印の“高野槇”とは?


学名:Sciadopitys verticillata
 花期:春

日本特産種の常緑高木で,コウヤマキ科に属し東北から九州地方まで広く分布。
(本州の福島県以南、四国、九州の宮崎県までの範囲に分布。)
高さは 40 メートル太さ 1.5 メートルにもなるものある。
幹が直立し高く伸びる点などは秋篠宮さまのお印「栂(つが)」と共通点が多い。
秋篠宮邸のある赤坂御用地にも植えられている。
皇居では宮殿の天皇陛下執務室近くの中庭に8メートルほどに育った木が17本あり、
和歌山県の高野山に多く「高野の六木」のひとつで、
弘法大師が花の代わりに仏前に供えたとの言い伝えがあり、ヒマラヤシダーと南洋杉と並び、
三大庭園樹の一つでもある。
高野槇の樹皮は繊維質が強いので槇肌(マキハダ、、マイハダ)と言う防水パッキングとしての用途があり、井戸の壁や舟板の隙間の充填物として使われ水漏れ防止材として有名なのだそうだ。そして、お風呂や桶にも使用される。
高野槇は棺桶の材料として古代では、高貴な人達に珍重されていたと言われている。 


棺桶の材料として使用されていた樹木をお印にするとは?といった意見もある様ですが、
秋篠宮ご夫妻をはじめ、今上天皇、皇后、そして沢山の日本国民の期待を背負って誕生された親王殿下です。
古代、高貴な人々の現世の最期を包み、守る棺桶に用いられていた樹木をお印にされたか

らこそ、より特別な意味と想いが込められていると思えてなりません。
生まれながらに、この日本に身を捧げ、国民とともに日本を支えていかなければならない
重い使命を授けられた方なのですから…
同時に、悠仁様というお名前にも特別な想いを感じます。
親王殿下ご本人に「永く久しい人生を歩んでいって欲しい」といった思いは当然のこととして、
それ以外に皇室、或いは男系の維持に対しても同じ想いが込められているような気がするのは私だけでしょうか?
だからこそ、拙速な女系容認への皇室典範の改悪はあってはならないと私は思います。
あくまで私の想像ですが…
最後になりますが、紀子様の術後の状態も順調そうで安心しています。
改めて喜びと感謝の意を表したいと思います。
私見でした。



私の勝手な想像で恐縮ですが、

秘められた想いを受け止めたい!』と思われる方、

ワンクリックを宜しくお願いします。

人気ブログランキングバナー 大