思えば色々ありました。
“ジャンプ原田選手”の失格騒動・・・・・
“ハープパイプ今井メロ選手”のアクシデント??
100分の5秒差でメダルを逃した“スピードスケート岡崎選手”。
紳士協定を破った、質問
結局、日本はメダル“ゼロ”・・・・・・・
そんな中、選考時にはすったもんだがあった期待のかかる女子フィギュア・スケート。
昨日から熱発中の私は、あまり眠れなく、
TVをつけたままうたた寝状態。
TVからアナウンスで、“荒川静香”の声。
演技中盤から声援がすごかったですね。
最終的にはスタンディングオベーション。
予想通りの高得点。
“荒川静香”がアジア初の“金メダル”を手中に致しました。
日本国中が待ちに待ったメダルは黄金色でした。
“荒川静香”の勝利インタビューを書き下ろします。
石川アナ:待ってましたの荒川さんです!おめでとう!
荒川:ありがとうございます。
石川アナ:荒川さんもそうかもしれませんけども
日本の皆さんが待ちに待った金メダル見せて頂けますか?
荒川:はい
石川アナ:掛けて貰った時はどうでしたか?
荒川:いや、未だにまだ信じられません。
まさかね、メダルが獲れるとも思ってなくて
ただ、今回のオリンピック、もう、精一杯楽しめればいいなと
思っていたので・・・・うーん本当にびっくり・・・ただ、びっくりです。
石川:得点が出た瞬間、本当にびっくりしてました。
荒川:びっくりしてました。パーソナルベストが2年ぶりに更新された
のですごく、びっくりしました。
石川:でも、演技の方はすごかったですね
荒川:いやぁ~あの・・・・・結構・・・・・う~ん・・そうですね、一つミスが
あったんですけども楽しく、今回滑ることができたので、それが
すごく良かったかなぁと思います。
石川アナ:久しぶりのオリンピックってことになりますね
荒川:そうです。8年ぶりのオリンピックです。
石川アナ:8年ぶりのオリンピックの舞台はどうでしたか?
荒川:いやっ、今回は、本当にオリンピックの雰囲気が味わえれば
いいなと思って入ってきてでっ結構冷静にショートプログラムから
臨めたので・・・う~ん今回・・この本当にメダルが獲れるとは思っ
ていなくて、自分の演技ができればいいなとそれだけだったの
で・・・う~ん・・只々びっくりです。
石川アナ:改めて、今その金メダルと獲って
荒川:いや、未だにまだ信じられなくて、たぶん日が明日、明後日
になって経つにつれて実感が出てくるかなとは思うんですけど
石川アナ:ゆっくり実感して下さい
荒川:はい、今は本当にあのびっくりです。
石川アナ:おめでとうございます!!
荒川:ありがとうございました・・・・・
聞き手:NHK石川アナウンサー1998年の長野オリンピック以来、8年ぶりの“君が代”が
オリンピックの舞台で響き渡りました。
表彰台に乗る前、解説の“佐藤有香さん”が言いました。
『君が代が聞けんるんですね』と。
惜しくも4位の“村主選手”、果敢に4回転にチャレンジした“安藤選手”、
そして、日本代表として頑張った全ての選手の皆さんに
拍手を送りたいと思います。
中央に日本の国旗が掲揚され、
“君が代”を口づさむ“金メダリスト荒川選手”を拝見し、
熱発中でも、感無量、不覚にも涙を流しそうな気分でした。
そんな“君が代”を何故卒業式で歌ってはいけないのでしょうか?
岐阜新聞 FLASH24
こういった要求をする連中は、今日の君が代が流れる場面をどう見るのでしょうか?
それとも『“卒業式”は別』とでも言うのでしょうか?
改めて申します。
日本の国旗は“日の丸”であり、国歌は“君が代”です。
それを好きになれとまでは言わない。
しかし、お世話になった学校を卒業するとき、
国旗掲揚や国歌斉唱するぐらい素直に行っても良いのではないでしょうか?
本当にこういった主張は止めていただきたいですね。
最後に・・・・・
私たちは、
“日の丸”を国旗、“君が代”を国歌として掲げている
豊かで平和な日本に暮らし、その恩恵には授かっています。
その状況で国歌斉唱まで拒否するのは、
“わがまま”としか思えません。
変な主張をする前に、
自分たちの望む素晴らしい国にでも移住すれば良い。
私はそう思いますが・・・・・・
おかげで、せっかくの気分良い朝が台無しです。
私見でした。
メダルを待ち望まれていた方、
君が代を歌うべきだとお考えの方、
ワンクリックしてもらえると嬉しいです。
それが何よりも励みになります。
↓
人気blogランキングへ