福沢諭吉の脱亜論 というと、


『アジアを軽蔑し、アジアを離れ欧州の仲間入りを』


というイメージが定着しています。


そしてまた現代にもそれと似た思想が増えてきているのも事実でしょう。


しかし、当時と現在では背景が違います。


今回はそこについて私なりに考えてみました。




まずは、当時の背景を考えます。


当時の別の思想で“興亜論”があります。


これは、勝海舟等が主張したもので、


中国・朝鮮の発展を促し、三国共同で西洋列強国に対抗しようというものです。


隣国が滅びてしまうと、日本も危ないというような考えに基づいたもの。


当時の中国と日本は列強国の侵略の危機に面していたり、不平等条約を結ばさせられる等、


類似点があり、こういった主張が起こったのでしょう。


その“興亜論”に相対時するのが福沢諭吉の主張した“脱亜論”です。


彼の主張した“脱亜論”を簡潔に言うと、


中国・朝鮮が自国の文化のみを堅持し、西洋の文化を取り入れようとしないのであれば、


“興亜論”では日本は生き残れない。


積極的に西洋文化を取り入れるべきだというものでしょう。


実際彼は、『中国朝鮮が、大規模な文明改革を行なわないならば』と前提をつけています。


つまり、“脱亜論”の最も根本的な根拠は、


当時の中国・朝鮮が西洋文化を取り入れようとしなかったことでしょう。


それでは時代の波には乗れない、


日本は生き残ることができないと判断したんでしょうね。


つまりは、日本にそう判断させたのは中国・朝鮮に他なりません。


そして当時のその判断は賢明だったと私は思います。





それでは現在を考えてみます。


当時とは違い、中国も発展しました。


しかし、現在も“脱亜論”と似た思想を持つ日本人が増加傾向にあります。


正確には『脱亜』と言うよりも『脱特定亜』的な思想ですが…


次の記事をご覧下さい。


    日本よアジアに帰れ   中央日報より一部引用


~前略~
>近代日本最高の啓蒙思想家として今も1万円券紙幣にその肖像画を残している福沢諭吉は1884年、彼が支援した金玉均(キム・オッキュン)ら朝鮮開化派の甲申年クーデターが失敗すると1885年、時事新報に脱亜論という社説を書いた。

>彼は言った。「日本は朝鮮と中国の開明を待って一緒にアジアを興す余裕はない。日本は彼らとは別れて西洋の文明国たちと進退をともにしなければならない。悪い友達と付き合えばともに汚名を避けることができない。私たちはアジアの悪い友達を謝絶しなければならない」

>彼はまた、日清戦争を文明(日本)と野蛮(中国)の戦争だと言った。福沢諭吉はぼみすぼらしい知人を遠ざけるように朝鮮と中国を相手にせず、ひたすら西洋の思想と文物を受け入れ、日本を近代化しようと促した。

>それにもかかわらず小泉の意識の進化は19世紀後半の日本を熱狂させた福沢諭吉の脱亜論段階にとどまっているのか。

>政府の外でもそのような兆しが感じられる。昨年の春、北京で韓国、中国、日本の国連協会代表たちが集まってフォーラムを開いた。テーマは国連改革だったが、話題の焦点は日本の国連安保理常任理事国選出問題だった。

>ベテラン外交官出身である日本首席代表は韓国と中国が日本の安保理進出をいくら反対しても日本は予定通り安保理常任理事国になると言い切った。アフリカ多数国家と米国の支持を信じたようだ。脱亜にとどまっても、世界の指導国になることができるという態度だった。

>第2次世界大戦以後、日本の入欧は入米に変わった。しかし脱亜はまだ隔世遺伝的に外国を見る日本人たちの認識と態度に現れるようだ。でなければ韓日関係と日中関係に悪材になるのがわかりきった靖国神社参拝を、あのように執拗に強行する小泉首相の行動を説明する手段がない。日本国民の多数が神社参拝が日本のアジア外交に及ぶ悪影響を心配していることを見れば、有権者たちの表を得るためだからという説明も説得力がない。民族主義としても説明できない。

                        ~中略~

>日本はアジア国家としてのアイデンティティを取り戻すときだ。グローバル時代に脱米と脱欧はありえない。しかし日本が時代錯誤的な福沢信仰にしばられてアジアからそっぽを向けば、高い対価を支払う日が来るだろう。

                                                ~引用ここまで


このコラムの書き方が、現在の日本の反中・反韓となる理由を象徴していませんか?


手前味噌の勝手な意見です。


途中“小泉”と敬称をつけていない点も失礼極まりないと思いますが…


日本がどうであろうと日本の勝手。


日本が気に入らなければ離れればよい。


戦争の罪に囚われ、ずっと日本人は黙ってきた。


そこに漬け込んできたのが特定アジア。


もちろん日本の政治家に問題があったことも事実である。


この責任の方が大きいかもしれませんが…


しかし、いつまでもそんな関係が続くはずもなし。





福沢諭吉の時代と同様に、またもや中韓は日本に“脱特定亜論”を選択させようとしています。


もし、特定アジアがもう少し感謝の気持ちを持ち、


本気で日本と友好関係を持つ気持ちがあれば、こうはならないでしょう。


まあ、それに関しては中国・韓国の教育の責任かもしれませんが。


上記コラムにこう反論したい。


『人の国をどうこう言う前に、まず当時及び現在の自国の態度を省みよ。


その上で考え直し、改めて日本にアジアに帰ってくるよう求めるべきだ。』と。


私自身、同じアジア人としてムリに対立したいとは思っていません。


職場に、人の良い中国人もいます。


中韓に対し、日本に媚びろなどとも言いません。


お互いルールを守って、極普通に対等な関係であれば良いのです。


これは多くの日本人が考えていることだと思います。


しかし、現状は…!?


仲良くできる訳が無い。


皆さんは如何でしょうか?


私見でした。


中韓政府が悪いと思われる方、
ワンクリックしてもらえると嬉しいです。
    ↓
人気blogランキングへ