受付を終了させていただきます。


≪残席≫【特別企画】『子どものやる気を引き出す!話の聴き方講座』


□うちの子は、ちっとも親の言うことを聞かない

□せめて宿題だけは自分からやってほしい

□グズグズ・ダラダラ行動がイラつく

□親に反発ばかりする

□きょうだいゲンカが激しい

あなたは、子育てでこんなことを感じていませんか?


今回の講座は、座学ではなく、その場で「話の聴き方」を身に着けていただきたいと思います。


いくら頭の中で話の聴き方がわかっても、実際にできないといけませんからね。


子どもはお母さんの話の聴き方が変わると、確実に自分を肯定的にとらえる自己肯定感が高まります。


自己肯定感が高まると、やる気と自信がある子、自分から行動できる子、きょうだい・友達にやさしい子、傷つきにくく、立ち直りが早い子、我慢が出来る子に育ちます。


すると、子どもはお母さんがガミガミ言わなくても、ちょっと言っただけですんなり行動できるようになります。


実は、この講座で学ぶ話の聴き方は、プロカウンセラーやプロコーチがつかっている方法です。そのため、ママがこの方法を身に着けると、子どもの心が驚くほど安定してきます。


つまり、話の聴き方は、伸びる子を育てる基本のキというわけです。


あなたも「聞き上手ママ」になると、子どもが本来もっている能力をさらに伸ばすことができ、間違いなくママ自身も子育てがグッとラクに感じられるようになりますよ。


前回までの子育て講座受講者様
子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!

子育ての悩みも消えてスッキリ♪
子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!

●受講ご感想


東先生や周りの方の話を聞き、肩の力がストンと下りた感じです。 『私は保母だし、あれもこれもしてあげたい、息子の個性を理解せねば!』と理想と現実の狭間で悩んでいました。でも、今回の講座を受けて、 目からうろこで心が楽になりました。(年中男児の母 保育士ママ)



■東さんのやり方を子育てに取り入れた結果、「お母さん大変だね」「手伝うよ」と声をかけてくれるようになりました。おかげで子どもだけではなく、大人の私のココロ貯金も貯まり、子どもを怒る回数がかなり減りました。(小2男の子、年中男の子、3歳女の子のママ)


■特に午後からの個人相談が勉強になりました。日頃何となく納得できていなかった娘の行動のことや、娘が苦手としている事をズバリと指摘していただきました。娘への対応の仕方に陽がさしてきたように思います。時差ボケの中参加させていただいた(笑)甲斐がありました。(小2女の子、年中男の子 アメリカテキサス州より一時帰国)



■子育ての理想と現実のギャップを感じることが多く、実生活では、使いづらいテクばかりです。でも、東先生は現実的にとても使いやすい方法をたくさん教えてもらいました。(年長男の子 1歳男の子ママ)



今日の講座資料は、ウチの子の「傾向と対策」の参考書かと思える程当てはまっておりました。(年長男の子、2歳女の子ママ)



■ブログやメルマガで読んでいることをさらに詳しく教えていただきました。個別相談の時間もあって、大変参考になりました。(年長男の子ママ)



【特別企画】『子どものやる気を引き出す!話の聴き方講座』


日時:9月24日(火)

10時~11時30分「実践!話の聴き方講座」

11時30分~12時30分「ランチ会」

12時30分~14時「グループ子育て相談会」


【特別企画】


『子どものやる気を引き出す!話の聴き方講座


※講座料金は、下記の申し込みフォームに記載されています。


パソコン用申し込みフォーム


携帯用申し込みフォーム