●子どもがかわいくって仕方がなくなる方法【体験談69】


「怒らず子どものやる気を引き出す専門家」東ちひろです。


今日、子育て相談を受けてくだったママさんの開口一番の言葉は・・・


「子どもの心は引き続き落ちついています!」とのことでした。


私の子育て電話相談は、月2回をお願いしています。


これは、このくらいのペースでやると効果的にお子さんとママの変化がみられるからです。


そして、困ったときだけ、単発のご相談にするよりも結果的にお得です。


子どもが変わらないと、意味ないですからね。


早く終了できれば、すべてよしです。


たぶん、「困った時」に連絡しようと思うと、その間に状況が悪化しやすいかもしれません。


次回の予約をしておくだけでも、「私とつながっている」気持ちになれて、困ったことがあっても、「次に質問しよう!」と思えるようです。


私は、よくみなさんに、「困ったことも、いいことも全部お子さんのエピソードになりますから、ストックしておいてくださいねー」と言います。


そのため、うまくいかない時も、その事実を客観的に見ることができる自分が出来上がりますよ。


■年中組男の子ママ 神奈川県在住


最近は、息子に「ママは、あなたが好きで好きで仕方がないのよー。どうしたらいい?」って聞くのです。


やっぱり、息子はうれしそうです!


子育て相談を受ける前は、つい子どもに困って頭にゲンコツをしていた私ですが、今は息子にラブラブです♪


そんな調子で子どもの心が落ち着くと、不思議と友達関係もよくなって、園のお友達といっしょに遊ぶ姿が見られるようになりました。


以前だったら、ひとりで遊んでいたので、ずいぶん変化がありました。


私が心がけていることは、とにかくプラスの関わりをすることです。


子どもの話は肯定して聞き、おおげさなほど子どもをほめています。たいしたことでなくてもです!


▼「伸びる子」のママになりたい人は、こちらです




子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!