●子どもが穏やかになりました【体験談61】


3歳男の子、0歳男の子のママより 愛媛県在住


子育て電話相談を始める前の子どもとママの様子は?


【子ども】

・感情の起伏が激しい

・下の子のおもちゃを取る

・下の子を叩く

・目が離せない


【ママ】

・いつもイライラしっぱなし

・そんな自分が嫌になる

・ご飯もゆっくりと食べられない


どんなことを試されましたか?

・上の子も抱っこをするようにした

・上の子にスキンシップをどんどんした



最近の子どもとママの様子は?


【子ども】

・食事時にうろうろしなくなった

・「ママ、いっしょにあそぼー」と言うようになった

・近所の子どもとうまく遊ぶようになってきた

・下の子にやさしい姿がみられるようになった


【ママ】

・子ども二人を自分一人で連れてランチができるようになった


【東より】

家の中に未就園児がふたりいれば、しかも男の子であれば、イライラして普通です。


「ママは、笑顔が一番です!」って、その言葉そのものが子育てを自分ひとりでやったことがない人の言うコトバとも思います。


男の人や、先生に多いです。


どうしても怒ってしまうときには・・・


あえて、「私よくやっているよー、たいしたものよね」って認めてあげましょう。


子育て中の母親をほめてくれるひとは、とっても少ないです(笑)


子どももママも、うまくいかない時の対応が大事です。


「だめだよね」ではなく、あえて、そこを認めます。


その方が、心が落ち着くので、その後に前向きなエネルギーが出てきます。


子どももママも同じです。



子育て電話相談



無料メルマガでは、ブログよりも早く、「子育てがラクになるちょっとしたコツ」を配信中です


▼無料メルマガ(全12回)ご登録はこちらからできます。

旗伸びる子のママになる!
絶対に知っておくとよい12の秘訣


【携帯アドレスで登録の方へ】

メルマガ届いていますか?登録後すぐに登録完了メールが配信されます。


◇携帯からのご登録は0325r2@39auto.biz に空メールを送るだけで登録完了です。


◇PCメール受信拒否設定の場合はメルマガが受信できません。

「39auto.biz」を受信設定に変更、または「PCメール受信拒否設定解除」をお願いします。


▼受信設定手順マニュアル
http://autobiz.jp/mobile/manual.html


子育て心理相談室*子育ての悩みを解消します!