●幼稚園バスに泣かずに乗るようになりました【体験談46】
(愛知県 年少女と1才男)

①子育て電話相談を受ける前の お子さんとママの様子
  
3才の長女のいやいやとひどい癇癪に対して初めは我慢をしながら、話して聞かせようとしていましたが一向に収まらず、ついにはキレてしまって。

さらに1才の長男に叩いたり、押したり…癇癪やいやいや、だだをこねる娘に対していつもキレていました。

そんな私にまわりはそんなに怒っちゃダメよとかわがままに育てたからだと言われ四六時中イライラ、そして刺々して子供にもガミガミ…ついには手を挙げるようになりました。

②ママが試してみたこと(具体的に) 
東先生のアドバイスをもとに抱きしめたり、大好きだよの言葉や行動を意識的に増やし、いやいや、だめだめと言う娘にそっかぁ~いやかぁ~などリフレインを心がけました。

それからお風呂から出る娘の体を吹いてやったり、出来る限りの優先的に娘のしてほしいことをしました。
 
③現在のお子さんとママの様子(変化) 
幼稚園のバスにも2週間程で泣かずに行くようになりよく話してくれるようになりました。

私の話の一切を大泣きしながらシャットアウトしていたのも、聞いてくれるようになりました。

弟に対しても叩いたりする回数も減り、逆に気遣う言葉を言ったり、一緒に遊ぼうとするようになりました。

子育て心理相談室*子育ての悩みをスッキリ解消します!