【美術館】特別講演会を開催しました! | 松花堂庭園・美術館のブログ

松花堂庭園・美術館のブログ

松花堂庭園・美術館で開催するイベントや日常をご紹介します☆

本日、松花堂昭乗研究所の特別講演会を開催いたしました。
講演テーマは「琳派と松花堂-尾形光琳の松花堂学習-」で、講師は大和文華館 学芸部長の中部義隆氏です。

今年の京都は、様々な美術館で琳派展がおこなわれていましたが、尾形光琳はその琳派を代表する絵師の一人です。
その尾形光琳の作品からは、光琳が松花堂昭乗の作品を学習し、それを自らの作画に生かしたことが読み取れるという話を、光琳と松花堂の作品を提示しながらお話いただきました。
 

さらに、講演会会場において松花堂昭乗の作品を実際に見せていただくというサプライズも!講演会終了後には参加されたみなさまが作品の前に集まり、先生に質問をされながらじっくりと鑑賞をされていました。
 
尾形光琳と松花堂昭乗という、異なる時代に生きた人物のつながりを作品を通して感じることができる講演会となりました。

さて、特別展も残すところあと1週間となりました。紅葉もそろそろ終盤。特別展も紅葉も、どうぞお見逃しなく!