京都観光~北エリア | にしやまさんのブログ

にしやまさんのブログ

京都の宿 NISHIYAMA RYOKAN
フロントスタッフのひとりごと。

こんにちわ。


節分も終わって、いよいよ立春です。

今回は、午前中を使って観光の研修に行ってきました。


京都の移動手段はほとんどがバスです。

市バスが充実していて、市内を観光するにはとても便利です。


今回は、1日何回乗ってもたったの500円!!!お値打ち価格の

市バス1日乗車券を利用しました。



まずはじめに向かったのは、京都観光の王道「金閣寺」

教科書やテレビでは見たことあるけど・・・っていう方多いんじゃないでしょうか?


写真や、テレビの映像ももちろん綺麗なんですがやっぱり生は違う!!

天気が良ければなお綺麗!!!!

この日はちょうど天気もよく、周りの池に金閣寺が映し出されてとてもきれいでした。



にしやまさんのブログ




次に向かったのが、金閣寺から歩いて約15分のところにある「龍安寺」

こちらは、石庭が有名でたった75坪の白砂の上に大小15個の石を並べただけ。

それなのに、とても神秘的な空間を作り出している不思議なところです。


にしやまさんのブログ
にしやまさんのブログ



金閣寺からの道は、少し坂になっていて一人で行った私にはちょこっときつめでした。

運動不足かな・・・。

誰かとおしゃべりしながらだったらあっという間かもしれません。


龍安寺までいく通りにカフェなんかもあって、途中でちょっと休憩なんてのもいいですね。




続いて向かったのは、北野天満宮。

北野天満宮が学業の神様でも有名で、毎年たくさんの学生が訪れます。



にしやまさんのブログ


今の時期はちょうど、梅がきれいに咲いていてのんびりとした時間が過ごせました。

2月7日からは梅苑公開もされていますし、25日には梅花祭もあります。


この時期に北野天満宮に行くのは大正解です。


にしやまさんのブログ

にしやまさんのブログ



というわけで、のんびり京都の旅を満喫してしまったわけでございます。




ACCESSバス


NISHIYAMA RYOKAN スタート

      ↓  徒歩5分

市バス 京都市役所前

      ↓  205系統or59系統 約30分

金閣寺

http://www.shokoku-ji.or.jp/kinkakuji/index.html

      ↓  徒歩15分

龍安寺

http://www.ryoanji.jp/

      ↓  徒歩5分

市バス 立命館大学前

      ↓  50系統 約10分

北野天満宮

http://www.kitanotenmangu.or.jp/

      ↓  

市バス 北野天満宮前

      ↓  10系統 約25分

市バス 京都市役所前

      ↓  徒歩5分

NISHIYAMA RYOKAN