Mini-Z CUP in 韓国 大盛況!!
こんばんは~!!
Mini-Z CUP 台湾⇒中国秘密工場⇒日本⇒Mini-Z CUP 韓国と
アジアを駆け抜けて、やっと戻ってきた石川です。
最後に訪れた韓国は気温はマイナスと寒かったのですが、
会場の中は超ホット!!
韓国選手と日本人選手の熱い戦いが繰り広げられました!!
一緒に行った矢嶋がレポートを作成していますので、
詳細はもうちょっと待って頂くとして、
ライブ放送の”録画”にてその盛り上がりをお届けしたいと思います!!
レースはこの辺りがとても面白いです!!
http://twitcasting.tv/hiro_ishikun/movie/3186729
山川さん頑張れ~!!
そして会場の模様はこちらをご覧ください。
なんとホビーの博物館での開催です。
http://twitcasting.tv/hiro_ishikun/movie/3175528
その他のレースも全て録画しておりますので是非御覧ください。
(ライブ放送なので画像はそんなに良くありません。)
そして、レースの翌日には、韓国のミニッツのメッカ、
「UnderGroundCircuit」を訪問しました!!
ここには世界で最も過酷なミニッツバギーのコースがあるのです!!
こちらのコースからもライブ放送をお送りしましたので、
こちらで御覧ください!!
http://twitcasting.tv/hiro_ishikun/movie/3193388
そして、最近ユーザー様から、
「フロントのドッグボーンのピンが壊れやすい」という話をお聞きします。
早速調べてみたのですが、
フロントのドッグボーンは、舵角を一杯にすると、
確かにピンが片側しか引っ掛からない場合があります。
特にステアリングを全開に切って、
ジャンプから着地した際に、
アクセルが全開だとピンが折れやすいと思います。
※すみません、私は折れた事はありません。
対処方法としましては、着地の際にスロットルを抜くと効果的です。
または、
ユニバーサルスイングシャフトを搭載して頂くと完璧なのですが、
(こちらは1月中旬の発売の予定です。申し訳ありません。)
それまでの間は、デフ側のカップジョイントにOリングの追加をお試し下さい。
こんな感じです。
Oリングはダンパーのシリンダーに入っている物と同じで、
リヤの左側のホイールシャフト側にも使用されています。
品番はMZW207-01 Oリング&ダイアフラムセット
価格は400円です。
ドッグボーンが頻繁に破損してお困りの方はお試しく下さい。
そして、各地で開催されている地元CUP!!
続々とレース結果が届いております。
・ラジコン天国 三田店様
http://www.rajiten-sanda.com/freepage_31_1.html
(12月)
・ホビーショップ シオザキ様
http://ameblo.jp/shiozaki-mokei/page-4.html
(12月)
http://ameblo.jp/shiozaki-mokei/archive18-201111.html
(11月)
http://ameblo.jp/shiozaki-mokei/day-20111002.html
(10月)
http://ameblo.jp/shiozaki-mokei/day-20110905.html
(9月)
http://ameblo.jp/shiozaki-mokei/day-20110807.html
(8月)
・ホビーショップ イチムラ様
http://ichitatsu.exblog.jp/
・フジモデル岡山店様
http://fujimodel.com:80/2011/11/27/649/
(11月)
http://fujimodel.com/2011/12/11/685/
(12月)
・ステップアップ様
http://ameblo.jp/stepup-mini-z/entry-11084143325.html
・MAR様
http://ameblo.jp/r129-yamagiwa/entry-11040211377.html
(10月)
http://ameblo.jp/r129-yamagiwa/entry-11081317935.html
(11月)
・太田商会様
http://shimabarakamenokou.blogspot.com/
(11月)
・ラジコン天国大津店様
http://blogs.yahoo.co.jp/otu1059/28384912.html
(12月)
http://blogs.yahoo.co.jp/otu1059/27997614.html
(11月)
・CRAZY ARENA様
http://crazy-arena.sblo.jp/article/51433889.html
・こたつファクトリー様
http://yaplog.jp/kotatsufactory/archive/134
・RC PARK KERS様
http://www4.ocn.ne.jp/~kers/sub3.html
・ラジコン天国徳山店様
http://540j.com/raditen/
地元CUPは年明けまで続きますよ~!!
お近く方は、観戦だけでも、まずはお立ち寄り下さい。
本日の担当は石川でした。