娘のストレス | 日々のんびりと・・・

日々のんびりと・・・

いろいろありましたが、無事出産し家族3人になりました。日々のいろいろを綴っています。

今日、いつも通り、授乳で寝かしつけているときに、突然娘が泣き出しました。

なかなか泣き止まない・・・


保育園ではよく泣くけど、家では泣いてもすぐに泣き止むことが多く、これまで家で泣き止まなかったのって2~3回。


眠たかったのもあるとは思うけど、娘自身、いろいろストレスを感じているのかなぁってちょっと落ち込みました。


コランでおんぶしてたら、しばらくして落ち着いたのか寝てくれたけどね。




今日も、保育園でおしっこがほとんどでなかったらしい。10時から15時半までいて、1回だけオムツが替えてありました。

保育士さんに、「慣れないうちは出ないことが多い」って言われたのだけど、

それって、やっぽり保育園にいる間は、緊張して落ち着かないとかって感じなのかなぁ、と思って。


あと、お昼寝もほとんどできていないみたいで、今日は朝私が送って行ったときについでに寝かしつけた30分と、お昼からは10分だけだったみたいで、なかなか眠れないみたいです。



それに加えて、今週末で断乳するってことを、おっぱい飲ませながら何度か話しかけるようにしてるんだけど、それもストレスなのかなぁ。

わからないとは思うけど、一応・・・ということで話しているんだけどね。


なんとなくわかるのかなぁ・・・



そんなこんなで、いろいろと娘的にキャパがいっぱいになって、

寝る前に爆発してしまったのかな、と思ったりしてます。




私はどうしてあげたらいいんだろうね。。。


一応、コランでおんぶした後落ち着いた娘に、

今、娘はすごく頑張っててえらいね、ってことと、

私が仕事に行かなくてはいけないから、娘は保育園に行かなくてはいけないっていうこと。お互い頑張ろうね、って話して、

おっぱいは、私がお薬飲まなくちゃいけないから、バイバイね。そのかわり、手が痛くなくなったらいっぱい抱っこしてあげるからね、って感じで話してはみたいのだけど、


わかったのか、わからないのか・・・



私が小さいとき、とっても不安が強い子だったように思うんだけど、

娘もそうなのかなぁってちょっと思ったりしました。




どうやったら、娘ちゃんの不安、取り除けるのかなぁ・・・