夫は今夜、飲み会、夕食がいりません。


そんな風に分かっている日は朝から、何だかウキウキ♪

どんだけ、食事作りが嫌な私なんでしょうべーっだ!


食べる支度ってホントに面倒・・・


そんな私が懸命に(笑)作ってる夕食ですよ。






<11月26日の夕食>

 ・さんま塩焼き(おろし大根、カボス)

 ・白菜、がんもの煮物

 ・ポテトサラダ

 ・味噌汁(玉ねぎ、わかめ)



シニア夫婦の食卓








この塩秋刀魚、頭も落してあり、

内臓も綺麗に処理して届く生協の物です。


いい歳をしてはいますが、内臓はいただけません。

ホントにお魚好きの方は

秋刀魚の内臓が苦くて美味しいのだとか・・・


我が家はお子様仕様です(笑)


シニア夫婦の食卓







これも冷凍庫ストック我が家の定番、

生協の冷凍がんも(銀杏入り)です。

(近頃、登場回数多いですねべーっだ!


白菜ロールと煮物。


ホントに白菜だけ、

茹でた白菜をくるくる巻いてヨウジで留めて下茹で。

煮込んでから盛り付け時にヨウジ、はずしてます。


小さな白菜だったので1枚を巻くとちょうど一口サイズ。

パクリといただけます。

シニア夫婦の食卓







前日でしたね、キャベツサラダに林檎。


頂き物の林檎、まだまだあります。


毎朝、食後に食べていますが、

二人で1個消費が一生懸命、

なかなか在庫が減らず嬉しい悲鳴です。


この日もポテトサラダにたっぷり林檎入れました。



シニア夫婦の食卓







お味噌汁は玉ねぎとワカメ。

小ねぎを切らしているので青味は水菜。

シニア夫婦の食卓




先ほどの話ですが食事作りが面倒な私、

ブログを始めたのも、少しでも楽しめるかと・・・


時々友人なんかに

「食事作り楽しいでしょ?」って聞かれたりしますが・・・

とんでもない、そんなこと決してありません。


お料理が楽しい方が羨ましい。


毎日、仕方なく作ってるんですよ、

同じことの繰り返し・・・せめて違ったことがしたくて、

なるべく色んな物を作るようしています。


それも、近頃は面倒で・・・

同じような献立になってますけどべーっだ!


どう考えても、

誰かが作ってくれる美味しい物を頂くのが一番です(笑)





ランキングに参加してます

応援よろしく、ポチッとお願いします。




                                        ペタしてね