今朝起きると外は雨模様、

そのせいでもないでしょうが頭痛で薬のお世話になりました。


夫をどうにか送り出すと頭痛も収まってきました、

「朝、起きたくない病」だったのかしらね(笑)


そうも言ってられません、

毎週、夫の3連休が終わると我が家はホコリが目立ちます。

今日は洗濯は無理みたい、でも、お掃除はしなくては…


寒いけれど、雨も上がって来たし、

少しの時間、窓を開けて空気を入れかえて・・・。

床を水拭きするとスッキリです。



ちょっと一息、休憩です。

美味しいコーヒーを飲みながら・・・


23日土曜日の夕食から。





<11月23日の夕食>

 ・牛筋、大根煮物

 ・ピーマン塩昆布炒め

 ・焼きサバと水菜のサラダ

 ・笹かまぼこ(生協)

 ・味噌汁(じゃが芋、わかめ)



シニア夫婦の食卓







前日から準備していた牛筋。


大きめにカットされたとても綺麗な牛筋でした。

一度茹でこぼして、綺麗に水洗い、

食べやすくカットしてからコトコト。


500gの牛筋、半分は茹で汁ごと冷凍です。


この日は大根と。

柔らかくなった牛筋に下茹でした大根を合わせて味付け、

お酒、味醂、醤油、鷹の爪、お砂糖少々。


トロトロです。


私は外ごはんで牛筋煮込みを頂いたことは無いのですが、

夫と息子に言わせると、

我が家のは随分さっぱり目だそうです。


それって、美味しいって事??


とりあえず、この日も夫は喜んでくれましたけど・・・


シニア夫婦の食卓






お弁当のおかずにちょくちょく作るピーマンの塩昆布炒め。

野菜室のピーマンがそろそろ危険?だったので(笑)


塩昆布と炒めただけなんです、味付けは全く無し。

でも、けっこういけます。


きっとこの塩昆布が美味しいんですよね

              (生協の品、我が家の常備品です)


シニア夫婦の食卓







小さなサバの切り身でサラダ仕立て。


骨を除いて少し塩をしてグリルで焼いたサバ、

水菜と合わせました。


最近、レタス、お高いですよね。

そこで柔らかそうな水菜をチョイス、美味しいです♪


ドレッシングはわさびを効かせた醤油味。

焼き立ての温かいサバと、シャッキリ水菜がいい感じです♪


シニア夫婦の食卓






体調回復の夫、そろそろビールも復活です。

休日の土曜日、一品プラスの笹かま。


ビールの量は・・・私の監視の目、光ってますよ(笑)


シニア夫婦の食卓






お味噌汁はジャガイモ、わかめ。


シニア夫婦の食卓



「あ~、美味しかったぁ」とテーブルを離れる夫。


そうよ、元気が一番!食欲があるってことが一番!

そのために「日々の適度な節制」お願いしますね。


まあ、私自身にも言える事なんですけど…ネ。






ランキングに参加してます

応援よろしく、ポチッとお願いします。




                                        ペタしてね