夫の喜ぶおでんです。


今季初のおでんと言うのに、

急な夫の夕食キャンセルで、持ち越しとなりました。


よ~く、煮込んだ方が美味しい?

いえ、私はやはりその日、出来立てのおでんが好きです。


その日食べるつもりの味付け、

              煮込み具合に作ってますからね。

まあ、それでも

他の物よりは持越しに耐えるお惣菜ではありますけどね・・・








<11月20日の夕食> 

 ・おでん

 ・もやし胡麻和え

 ・なめこ、ワカメの味噌汁



シニア夫婦の食卓







どちらのお宅も、たぶんメインは大根ですよね。

我が家も一番大好き、一番売れっ子は大根です♪


牛筋、卵、がんも、厚揚げ、ちくわ、

ごぼう天、こんにゃく、結び糸こんにゃく。


(練り物、ちくわ、ゴボウ天などは煮過ぎると

   フニャフニャになります、最後の方に・・・)


味出しに必要かな?と練り物も入れはしますが、

我が家では不人気、最後まで残ります(笑)


シニア夫婦の食卓







「おでん」はどうしても野菜不足になります。


じゃが芋、里芋などを使われるご家庭もあるようですが、

我が家はおでんに芋類は苦手です。


そう言う訳でますます野菜不足・・・

副菜はもやしの胡麻和えにしました。



シニア夫婦の食卓






お味噌汁はなめことわかめ。


このなめこ、産直売り場で見つけました。

すご~く、太っちょさんでしょ?


存在感あり・・・のなめこです。


シニア夫婦の食卓






夫からのお土産。


いつものお気に入りのお店の袋を下げて戻ってきました。


いつも見ているはずなんですが、

よく見るとなかなかシックで素敵です。パチリ。


食後のおたのしみ、冷蔵庫へ。


シニア夫婦の食卓






夕食の片づけをすませて・・・

はい! いつものチーズケーキです。


はい! いつものワインのお供です。

(ワイングラスでなくて、

    コップワイン…これもいつもの事です 笑)


ご馳走様♪


シニア夫婦の食卓




ランキングに参加してます

応援よろしく、ポチッとお願いします。




ペタしてね