冬物のモコモコスリッパを出しました。


私、暑がりだけど、寒さには結構強い方だと思います。

でも足先はいつも冷たいんです。


それなのに家の中で靴下を履くのが嫌い、

外出から戻ると玄関で靴下を脱いでしまいたくなるんです。


上等のスリッパでなくシーズンで履きつぶして、

次のシーズンには新しい物を・・・なんですが

この春先にオニューになったモコモコスリッパ、

よ~く、陽に干して虫よけを入れて直しこんでいたんです。


それを、またよ~く、陽に干して・・・

今、私の足はモコモコスリッパの中です。


夫の物も準備しなくてはね、まずは自分のことが一番(笑)

(寒がりの夫、随分前から自室は暖房中ですよ)





<11月17日の夕食>

 ・鯵たたき身磯辺焼き

 ・大根、がんもの含め煮

 ・白菜胡麻醤油

 ・大根皮の塩麹漬

 ・味噌汁(じゃが芋、わかめ)



シニア夫婦の食卓






つなぎが少なすぎです…汗


生協の鯵のすり身、

パッケージには「鯵」とだけ、塩さえも入ってません。

無添加で私のお気に入りなんですが・・・


カロリーを考えすぎて・・・つなぎは長芋すりおろし少々。

あとは、ネギのみじん切り、酒、塩、だけ。

小麦粉も、パン粉も、卵も入れてませんでした。


結果・・・ボソボソ。


焼き海苔にすり身を挟んで彩と食感に銀杏、

フライパンで蒸し焼きです。


カボスを絞って・・・

美味しいのですが、火が通るとボソボソと扱いにくい事。


何でも適量が大切、つなぎもそれなりに必要ですね。


シニア夫婦の食卓









おでん風に薄味で大根とがんもの炊き合わせ。


これもお気に入り、生協の冷凍がんも、

季節柄、銀杏入りです。

シニア夫婦の食卓







白菜を茹でて軽く絞っただけ。

お醤油、少しの砂糖、すり胡麻。


シニア夫婦の食卓







彩が綺麗でしょ♪


大根の皮を厚めに剥いたので、

その皮と大根の葉を塩麹で揉んで、

重しを乗せて夕方まで。

洗って小さくカット、キュッと絞りました。


すり胡麻をかけてお醤油ポチリ。


ご飯が欲しくなりますよ♪


シニア夫婦の食卓







お味噌汁はジャガイモとわかめ。



シニア夫婦の食卓





大根の皮の塩麹漬は白いご飯が美味しかったかな?


この夜の献立はボリュームに欠けるなぁ・・・と

急遽、炊き込みご飯です。


野菜室のキノコは椎茸、しめじ、えのき。

そしてちりめんジャコ、油揚げ。

少しのお醤油とお酒です。


シニア夫婦の食卓


ランキングに参加してます

応援よろしく、ポチッとお願いします。




昨日から、皆さんをお訪ねしていて

      ペタの文字が見当たりません。

      プロフィールの近くのペタから押させていただきましたが、

      不便なので・・・

      一応、ペタマークです。良かったらどうぞヨロシク。



ペタしてね