ほんの数日前なのに、お弁当の画像を見ても

何を入れたか解らなくなってる私です(笑)


いつも、前日の夜、

適当に冷凍庫から冷蔵庫へ移した物を

朝、チンしたりして温め直してお弁当にIN。


あとは卵を焼いたり、ササッと野菜をソテーしたりの

簡単お弁当が精一杯の私です。


皆さんのステキ弁当・・・キャラ弁なんてとんでもない…


こんなチャチャッと手抜きだからこそ、

30数年続いてる…都合のいい言い訳ですけど(笑)




<11月12日の夫弁当>

・ヒレカツ(梅紫蘇)

・人参塩麹煮

 ・マイタケソテー

 ・ウィンナー

 ・レンコンサラダ

 ・南瓜バターソテー

 ・鶏肉ハンバーグ

 ・塩昆布、梅干



シニア夫婦の食卓





こんなお弁当を

朝に弱い私がぼ~っと作ってる間に夫は朝ごはんです。


朝食もなんだかいつもワンパターン。


この朝は何を並べたんだっけ?





<11月12日の夫朝食>

 ・お味噌汁(もやし、ワカメ、油揚げ)

 ・ほうれん草、ウィンナーソテー

 ・鮭塩麹焼き(レタス、トマト)

 ・焼き海苔

 ・柿

シニア夫婦の食卓



お弁当もあるので、毎朝必ず炊飯(タイマーセット)です。

お味噌汁もほんの少しですが、

毎朝作ります(いりこは前の夜から浸けてます)


まあ、こんなことだけは心がけてますが・・・


出掛ける夫の胃袋をなんとか満たし、

お弁当を用意すると、脱力です。


台所の流しの中には洗い物がいっぱい…


スピードをダウンさせながら洗い物、洗濯・・・etc

マイペースを取り戻していきます。


いつもこんな風に私の朝が始まります。


お子さんのお世話があったり、

お仕事の方は、身支度を整えて、毎日出勤なんですよね。


ほんと、大変さをお察ししながら・・・

お疲れ様です。





ランキングに参加してます

応援よろしく、ポチッとお願いします。