【四季折々】藪内家 初釜に招かれて | 京都検定ファンBLOG

京都検定ファンBLOG

京検ブログは、京都検定合格者と京都ファンによる、
魅力あふれる京都をテーマとした情報交換の場。
皆様からの投稿情報をお待ちしております。
 / 四季折々の京都の情報
 / 私だけが知っている、ちょっとした京都情報
 / 京都観光の体験記
 / 京都研究の発表など


1月9日、お家元のお初釜にお招きを受けました。


藪内流は剣仲紹智を初代とし、

今日まで十三代続く茶道家元です。


京検事務局のブログ-藪内家武家門


濃茶席・燕庵へは、まず、寄付待合・談古堂から

茶室「雲脚」へ進み、お菓子をいただきます。

雲脚は流祖剣仲が、千利休から贈られた茶室です。

干支の焼印の押された薯蕷饅頭の美味しさに、

緊張が和らぎました。


大きな庭火鉢が置かれた鍵型の腰掛待合でご亭主のお迎えを受け、

昨年末修復工事が完成し、茅葺き屋根も清々しい燕庵を拝し、

身が引き締まりました。燕庵は古田織部ゆかりの茶室です。

お心尽くしの湯桶が用意された蹲で、手と口を清め、席入りです。


ほの暗いお席に入ると緊張の中にも穏やかな心地になりました。

お床には、五代お家元竹心紹智様の一行「心廣體胖春」

《心廣(こころひろ)く、體(たい)胖(ゆた)かなる春》が掛けられ、

石菖鉢と大蛤の香合が飾られています。


紹由若宗匠のお点前で、至福のひとときを過ごしてまいりました。


京検事務局のブログ-福引の末広




ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン

昨秋京都新聞で、1級合格者としてご紹介をいただきました。

今年も京都検定受験講座「生きた京都学」を

2月5日(日)から開講いたします。


場所は「JEUGIAカルチャー京都」

(京都高島屋西隣・TEL:075-254-2883)です。

この講座は京都商工会議所京都検定支援講座の

認定をいただいております。

 


          京都検定1級合格者

          奈良検定ソムリエ 

                長尾美保子