バッカウアーの《皇帝》 | タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

タケさんのブログ クラシック時々ポピュラー&グルメ、観光

クラシックを中心に、ポピュラーや民族音楽なども(少し)紹介してます。
レアなものや変わったものも多いので、良ければ見てやってください。




 ジーナ・バッカウアー(1913-1976)。 ギリシャはアテネに生まれ、パリで、コルトーやラフマニノフに、師事したピアニストです。 演奏スタイルは、繊細な曲だけでなく、ブラームス、ラフマニノフ、ベートーヴェンを、得意にしていたんだそうで、今回、マーキュリー・リヴィング・プレゼンスから、50枚を選んで、ルビジウム・カッティングを、施したものが、リリースされ、その中に含まれていたので、興味が出て、買ってみました。 結果は、アタリでした^^b ボクの好きな美音派で、なおかつ、パワフル。 ベートーヴェンの、ピアノ協奏曲第5番《皇帝》という、肉料理から、絶妙のスパイスの配合で、臭みや雑味を、なくしたような演奏で、伴奏の、若きスクロバチェフスキ(若干39歳w)と、ロンドン響の、キリッと引き締まった響きとともに、大満足の1枚なのでした^^ まだまだ、隠れた名盤って、あるんですね~~~~。


ベートーヴェン P協奏曲第5番第1楽章 バッカウアー(P) スクロヴァチェフスキ指揮LS O

さーさ、聴かないと一生の損だよ~~~~!w


にほんブログ村 クラシックブログ クラシックCD鑑賞へ
にほんブログ村

ランキング参加中 大満足のポチを(^-^)/


ユニバーサル ミュージック  UCCD-4743  国内盤 ¥1.234