みなさーん!!



連休、いかがお過ごしですか?





秋田は雨が降ったりやんだり。

ちょっとスッキリしないお天気ですが、

私は昨日、

地元のショッピングモールで

ぶらぶらしてきました♪






さて!!




突然ですが、

↓ こちらのアクセサリー、


{043904DE-BA20-49A6-9450-2FA27295D8A2}
素敵じゃないですか?✨








シンプルだけど、

この、

ちょっと個性的なパーツ。








特にこちら!!↓


{A0EF9576-01D7-47B3-A49A-CB3AEA04A071}
これは・・・






これは・・・・






いなほ♥


つけた時のことを想像してみて✨




片方はクリスタルなしずくが、

繊細なチェーンの先に一粒。



もう片方には、

稲穂が優しく揺れるのですが、

その稲穂の先からしずくが落ちる瞬間、

みたいなデザインになっているのですよ✨






そして、

この稲穂。







ホンモノです✨





農家さんから直接譲り受けた、

ホンモノの稲穂を加工して作られたイヤリングなのです。







その他にも。








{2100F44A-6BCE-4BF5-B78E-8ACB788D774F}
これははとむぎ✨











{A0DFFF87-B6BD-458F-B6DF-54749E481F07}
こちらは純米大吟醸に使われる酒米。


加工用に削って削って、

小さいけれどそのぶん純度の高いお米を

透明なパーツの中に閉じ込めています♥






お花のようにあしらった酒米が愛らしい♥








これらのアクセサリーを作られたのが、

{865C3440-CD6E-4E1B-9C9F-E5F4E09E6EE2}
岡崎万奈さん(左)

※右はレギュラーゲストの高橋泰さん(ヤマモ味噌醤油醸造元7代目)

今回、

万奈さんをお連れくださいました✨






万奈さんは

首都圏を拠点に、

作家活動と福祉のお仕事の二足のわらじで

ご活躍中の女性です。






秋田の農家さんや酒蔵さんに

何度も足を運び、

現地で採れた農作物からインスピレーションを受け

素敵なアクセサリーにして販売することで、

地方と首都圏を結ぶ活動をされているんです。








農作物を使った珍しいアクセサリーだから買おう、

ではなく、

素敵なアクセサリーね♥(手に取ってみたら農作物?!)

を作品作りの柱にされているそう。








秋田へは

これからも何度も通って下さるそうなので、

またお話をお聞きできるのが楽しみです!!







【By kyocchi 】