ダイエットとキムチとの関係 | ダイエットにはまろう!

ダイエットにはまろう!

ダイエットを成功させるために、痩せるメカニズムや食品の検証など様々な観点からダイエットを掘り下げていきたいと考えています。

韓国料理の代表といえばキムチですね。

本来、キムチとは
朝鮮語で『野菜を漬けたもの』という意味です。

唐辛子の有無は関係がないらしいです。

いろいろな具材を使ったキムチがあり、
その数は200種類以上あると言われています。


主材料であるハクサイには
サイトステロールという 成分があります。


この成分は運動でも除去しにくい
血管中のコレステロールをなくす働きがあるそうです。


また、繊維質が豊富に含まれて 
腸運動を活発にすることによって
腸の温度を上げ、

免疫機能の向上や便秘、
およびダイエットに効力を発揮します。


ショウガとニンニクおよび玉ネギは
身体 に熱を出させて新陳代謝を促進する
硫化アリルが多く含まれています。

ビタミンB1の吸収を高め、
身体がさらに多くのカロリーを
消耗できるようにしてくれます。

さらに血液の凝固を抑制し、
血液をサラサラにする働きがあるので、
血栓や動脈硬化の予防になります。 

塩辛はキムチが発酵しながら
有害菌を抑制し
腸運動を促進して排便も助ける
乳 酸菌をたっぷり含んでいます。 

さらに新鮮な野菜が発酵すると
ビタミン類が生産されます。

新鮮野菜にもビタミン類は含まれていますが、
野菜の時にはなかった別なビタミンが
生産されます。

ビタミンB1 、B2、B12 ニコチン酸アミドなどが
作られることが知られていますし
ビタミンB12は、
ごく微量で貧血などを防止する効果をもたらします。

さらに発酵の過程でGABAが形成され、
ストレスを軽減させる作用があります。

唐辛子に入っているカプサイシン(Capsicine)成分が
身体の中の褐色脂肪細胞を活発にさせて
脂肪を燃焼させる作用を持っています。

褐色脂肪細胞の発熱能力は
普通の骨格筋の70~100倍
あると
言われていますので、
相当の熱量が出ると考えられます。

しかし、成長期に入ると少しずつ減少し、
生まれたばかりの時に約100gあったものが、
成人になると40g程度に減ってしまいます。

これにより歳を重ねるとともに
身体に脂肪がつきやすくなるのです。

それでも
褐色脂肪細胞の脂肪燃焼能力は
筋肉2.8kg分に匹敵する
ことになるので、

カプサイシンを多く含むキムチを
ダイエットに利用しない手はないと思います。