ずっと南西からの風だったかな | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

昨日回収してきた自転車を漕ごう、朝は早めに行きたいけど結局6時半起き。

 

それでも早めに準備して0734発、さぁ晴れてくる予報だけどどうなるかな??

昨日PC背負って30分程漕いだので、背中にジワジワ負担が…と思ったら案の定背中が痛い。

 

此れは響くな、動きが宜しくは無いねぇ。

ヘコヘコ漕いで国道バイパスから流出して国1へ、其処でもヘコヘコ漕いで興津で左折して国道52号へ。

 

向かい風がややあるねぇ、困るほどでは無いけど。

気温は上がる予報で、汗が既にぽたぽたと…。

そんなこんなだけど、気温が高いのが吉と出たか

64分で市境に到着、汗はかくけど体は動くな。

 

一気に下って山梨県、信号サイクルはここの所あまり良くない。

上り返してトンネル越えて富士川沿いに出ると結構良い感じ??

 

順調に漕いで2時間経過の時点では道の駅なんぶを過ぎて身延町にも入って更に進んだ??

 

結果

2時間22分で身延山に到着、まだ10時前だし観光バスもまだ発車待ち。

さてササっと帰ろう、給水して1015前には帰路へ、一気に帰ろう~っと身延駅を過ぎて坂をヘロヘロ登って下れば…向かい風、しかも結構強め。

 

もしかして往路も途中からこの風に乗った??

そう思いたくなる位には進みが悪い、それでも1145には旧東海道に入れた…んだけど今度は補給ができん。

 

補給する程度に信号に引っ掛かれば良いのに、何故か信号サイクルが良くてずっと進めと言う感じに。

12時で由比には着いたんだけど、補給が無くてハンガーノック状態ではそりゃタイムも出ない。

 

倉沢の踏切でやっと補給したけど、もうこりゃ無理だ。

5時間経過の時点で辻迄しか戻って来れず、結果5時間6分と枇杷を買った先週より遅い。

 

まぁフロントのベアリングは変えて快調だったけど。

ベーグルサンドとか洒落たモノを食ったりしつつ清掃して風呂入って休憩。

 

16時頃に再起動して

313系から、晴れて暑かったけど雲が少しずつ広がってやっと風が涼しくなってきた。

 

1058レ

211*2*3

1097レと撮って完全に曇り、身体は熱を持っているんで給水が必要だコレ。

 

適宜補給して

313系とか

62レ

1050レ

1070レ

5060レと撮影して終了、今日は母親がライブに行ってるので夕飯の準備片付けもやってグダグダ。

 

風呂入って少し模型弄り、期日が迫っているんで木曜に持って帰って来てちょびちょびやってるんでねぇ。