体調が下り坂 | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

朝と言うか深夜に鼻づまりで目が覚める始末。

点鼻薬で対応して再度寝たら、今度は鼻水が喉に落ちたのか喉がイガイガする朝。

 

取り敢えず雨が降っていなかったので出勤、昼からだと思っていた用事が午前中だった…危ない。

 

その用事を片付けるため10時過ぎ迄慌てて書類関係を片付けて電車で隣駅へ。

 

12時前に終わったのに話し込んで1230、会社を出れば…雨降り出したか。

駅に行ったら丁度列車が出ちゃって…あぁ面倒な時間に~だって

しらさぎが通過したら

桃貨物が通過。

 

TKJのキハ11に開業30周年のHMが付いてた、30年もこの状態でどうするんだこの路線??

 

ひだ11号はダサい巨大HM編成だった、まぁコレも記録と言う事で。

 

こんな事をしていたら上り普通が来たんだけど

丁度赤熊貨物の時間と被って…そりゃ赤熊を優先する訳で。

 

更にEH200の貨物も雁行で下る。

 

本線系も何やら貨物が、1070レ辺りになるのかな??

 

西濃貨物迄撮ったらやっと上り普通が来た、天気が良ければまぁ問題無いんだけど…結構激しく雨降ってるなぁ。

 

名駅で降りたらキヤ97*2がいた。

 

遅くなって昼飯はぐるぐる回った挙句

吉野家でカレー食ったら暑さと辛さがいけなかったのか喉の状態が悪化。

まぁ元々気候が変だもんで身体に疲労が溜まっているのもあるんだろうけど。

 

 

体調がイマイチからイマ二…イマ三位まで悪化して、それでも書類関係を放り投げられる状態までもっていって本日終了。

 

そんな状態でも犬屋は確認、ささしまライブの陸橋に行きたい天気じゃなくて

名駅でお茶を濁す、軽い頭痛と倦怠感も有るんでねぇ。

 

ひだ16.19号の並び、16号は先週までキハ85だったのになぁ…とか思いつつ眺めれば

赤熊が通過、流石に明るさも有るのでそれなりには見えるか。

 

 

まぁそんな感じで。

 

ササっと帰って冷凍野菜も使っちゃおうと鍋、喉が良くないのに辛い鍋をやって酒を飲む辺りは非常に馬鹿。

21時前に洗濯も終わって…さっさと寝ればいいのに

一応完成した横須賀線の6連を眺める。

 

クハ76+モハ70+サロ45+モハ71+モハ70+クハ76の6連、モハ71はジャンク品のリメイクなので…本来は入らないけれど。

 

サロ45と並べると車高の差が凄いな…で流石にこの差はおかしいので調整。

トミックスの古い動力に頑張ってDT16の台車枠を取り付けた作者の努力が判る代物なので敬意を払ってそのまま使用。

 

結局リブを作り直した方が早かったというオチ、此れで1時間ほど使った。

 

このクハ76もジャンクの塗直しで素組だもんで反対側のくは76はトイレを移設しておいた。

番号も適当でほぼ素組、モハ71はいつか置き換えたいところだけど…まぁ暫くはこのままだな。

 

1年以上前に作ったもう1本の横須賀線と合わせて遊ぶ用。

まぁあの横須賀線も2両目に入っているサハ48を置き換える計画は有るんだけどなぁ。

 

喉が怪しいしさっさと寝よう、明日は少し回復していると良いけど。