曇天涼しい…信号サイクルは悪い | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

そんな感想。

 

暑くなる前に走り出そう、それはそうなんだけど眠気が…。

で結局0735発、まぁ此処の所よりは早いけど盛夏だともう暑くて無理な時間。

 

今日は幸い曇天で少し風もあるんで大丈夫かな??

 

ヘコヘコ漕ぎだす、バイパスは相変わらず車が多いなぁ~と言う印象。

国道52号に入って少し日が出て来た、明るい方が良いけど暑いのは嫌なんだよなぁ。

 

距離を稼ぎたいなぁ~と思いつつ宍原…で新清水ICの信号に引っ掛かる。

宍原の集落を越えて

曇天だけど富士山は見えてるねぇ。

 

ヘロヘロ~っと下れば県境の信号でまた引っかかる。

山梨県入りして登り返して下って富士川沿いに。

 

道の駅とみざわを過ぎてもヘロヘロ具合は大差無し、まぁ進むなら何とかなる。

身延町への登りで少しペースが落ちて脚が上がらん…とか思ったけど

2時間17分で身延山に到着~あぁ仏所護念会のバスが居ますなぁ。

 

なんやかんやで動き出さないと色々経済が死んじゃうもんねぇ。

 

1030に三門を出て、水とポカリ補給して帰り道。

あぁ向かい風~しかも身延駅迄の間で、信号4箇所に嵌まるグダグダな復路のスタート。

幸い富士川の東岸には内船駅付近の信号しか無いから止まらずに走れるぞ~っとその内船の信号に嵌まる。

 

幸い其処からは県境越えして芝川付近まで信号無いんで順調に走って…幸い旧東海道迄は信号に引っ掛かる感じじゃなかった。

あとは西に走るだけ~で早速信号2連続で引っかかる。

 

もう~しんどいのに。

蒲原~由比である程度時間を稼いで倉沢の集落を抜けてさった峠を海岸線に迂回、興津過ぎて袖師でまた信号に引っ掛かってグダグダ。

 

それでも最後にペースを無理やり上げて4時間57分で帰宅~家はまだ昼飯食ってた。

とは言え清掃して風呂入れば14時前か。

 

布団と友達になった後に

1058レから活動再開。

1097レ

62レ

1070レ

1050レと撮ったら…蒲原~由比間で沿線火災で17時に運転抑止だそうで。

62レは清水出られないだろうし、1070レも1050レも興津あたりで抑止されてそう…踏切引っ掛かってたら目も当てられないな。

 

帰宅して飲んでブラタモリ見てグダグダ、23時前で強烈に眠い。