さっさと走れば | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

暑さ諸々回避出来る筈。

 

でも5時には目が覚めなかった、アラーム消してもう少し。

トイレ行きたくて目が覚めて0543、朝飯食って準備して出発は0624とまぁ先週より10分は早い。

 

でヘコヘコ漕ぎだす、時折異音が気になる…チェーン周り??微妙に何か当たってるような??

国道52号に入ればまだ日陰はマシな暑さ、その状況下で距離を稼ぎたい。

 

ヘコヘコ漕いで宍原を越えて

やっとこさ市境、晴れているけど富士山は薄雲の中。

もうこの時点で結構暑い、塩熱タブレット噛み砕いて下って山梨県に。

上り返してまた下って富士川沿いに出る、風は向かい風だけど涼しい…気もする。

 

道の駅とみざわを通過してペースダウン、なんかバテてるなぁ~と言う印象。

フラフラ漕いで道の駅なんぶ付近、どうにもペースが良くないんだけど脚は上がらないのでどうしようもない。

 

ヘロヘロ~っと山越えして下り坂で稼いで

なんだかんだで9時前に身延山に着いた、流石にまだ涼しい。

ポカリと給水して一気に帰るムードに、駅でも休憩しないと大分時間を節約できる。

 

流石に帰りは日差しが…丁度曇った、此処で距離を稼ぎたい。

幸い10時前迄は追い風気味だったのでそれでなんとか井出の手前まで引っ張れた。

 

県境で残ったポカリを飲み干して更に南下、うん失敗したなぁ~ポカリは塩分と給水にはなるけどエネルギーにはならんわ。

 

結局空腹感を覚えて芝川過ぎた信号で止まった際にゼリー飲料を放り込む。

多少はマシになって何とか旧東海道、それでも気温は上昇中。

結局由比の手前の久保田利伸の実家で給水とゼリー飲料をもう一つ。

 

コレでなんとか帰れる分のエネルギーを確保出来た。

それなりに帰って5時間15分で帰宅、清掃して風呂入ってからの昼飯。

持って帰ってきた伊勢うどんを食って昼寝。

 

結局昼から雲が出て大分涼しい、そのまま15時半頃迄寝てた。

 

そう言えばきんつば屋のかき氷が~と言う話が家であったので

買ってみた、シロップが独特な気がする。

 

で踏切で某氏と会ってグダグダ函館の話等

1097レ、雲が出て暗い。

62レ…が来ず1070レに300番台か、結構入るなぁ~。

1050レ

清水発車時間で62レはやって来た…んだけど傾いてるし架線柱入ってるし。

 

結局2062レ迄、雲って風が出たのでそこそこ涼しくなった感じ。

 

こういう感じで夏も終わりつつあると思いたい、もう暑いのはしんどい。