弾け飛べ!!午後からね。 | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

おはようございました、最近は8/31迄夏休みと言う訳でも無いのね~と通勤中の列車の中で学生を見ながら思う。

無難にグダグダ仕事したフリして、10時過ぎてから…産廃とか交通事故の報告とか。

 

え~なんでそれ今言うの??交通事故の情報を速報だけ確認して

 

11時半前に退社、えぇ今日は本当は有給休暇取って有ったんだよね…昨日がグダグダで締まらなかったから少し出て来る心算で来たんだ。

 

そうしたら泥沼だっただけで。

 

12時前に一旦帰宅、良いタイミングで親が来たんで送って貰っちゃった。

駅に着いたらこれまた丁度良く普通が来た、さて乗って降りると

何時も見る光景、でもこれが今回のスタート地点。

 

12時半過ぎで乗換迄10分強、昼飯を何か食いたいんでパルシェで買ってホームに上がると

あ~B編成だな。

車内もガラガラ、まぁこんな時間のこだまだもんな。

とはいえ700系も数減らしているし、こういうマークもそう言えば撮った事無かったなぁ~という事で一枚。

 

発車と同時に昼飯に。

天神屋で無難に済ませた。

 

微睡んだり本読んだりして14時過ぎに品川到着。

さて乗換だ~。

 

え??それ乗るの??

 

??なんで青物横丁で降りてグダグダしてるんだ??

 

まぁだるまさんは気になるけどさぁ~。

 

どうでも良いような普通も撮っておく、その後

京急蒲田から

空港線へ~って事は飛ぶんだけど、飛行機の時間大丈夫かって??

 

えぇ品川到着前にメールが来て、50分遅延だそうな…もっと早く判っていたら12時迄仕事して今日半休扱いにしたのに。

 

此処で90分待ちは長いんで、展望デッキに行って

飛行機眺めてよう、それでも時折

デルタとか

エア・ドゥが来るんで…飽きてきたな、元々取る心算無かったし気も漫ろだし。

 

JALだけど良い感じになったと言う事にして

保安検査場抜けておくか、混むよりはさっさとやった方がマシかな??

 

入ると

気持ちの折れる案内が、18時過ぎに札幌駅到着の予定だったのに。

 

しかもこの後更にごたついて搭乗口も出発時間も

変更になってこの通り、1時間遅延ですか…。

そうしたら流石にANAも拙いと思ったのか、保安検査証を1000円分のミールクーポンとして扱うとのアナウンス。

 

でも此処で飯食ってもなぁ~と思い係員に聞くと、何でも1000円分だと…金券とかにはならないのか。

では一番価値が有って嵩張らないのは…結局北海道のガイドブックを購入、まぁ今更要らないんだけどさぁ。

 

17時になってやっと

搭乗案内で此処迄

 

さぁやっと出発だ…65分遅延か~と隣に目を向けると

あ~東京2020のやつだ。

 

と言う訳で北の大地に行ってきま~す、この時点で1710…定刻なら函館上空辺りの筈なのに。

機内の飲料紙コップは広告仕様だった…。

そして窓側にしたら兎に角日差しが眩しい。

雲海に沈む太陽は奇麗だったけどね。

 

そんなこんなで遅れた到着は1845を回ったか??

北の大地は雨、気温は19℃だけど湿気があるんで凄く涼しいという感じでは無いなぁ。

10分後にはエアポートが出るんで急ぐ、新千歳空港って大抵いつも急いで通過するから印象が無いんだよなぁ。

何時もの構図、何故か新千歳空港から乗る時で733系は当たった事が無いな。

何時もは最後尾だけど、デッキ無の増備中間車に乗って札幌へ。

 

雨は止んだみたい、都市圏の20時前なんでまだまだ人も多くて帰宅ラッシュがひと段落と言った感じ。

降りたらすぐ横にキハ283系、帯広迄は未だ行けるんだね。

と言う訳で流し撮り~札幌駅は上屋根がある関係で昼でも夜でも変わらないんでこういう感じになるんだよね。

 

こっちの313系ポジションの733系も撮る、結構好きなんだこのデザイン。

 

函館からスーパー北斗が到着、結構キハ281系もヤレてきたなぁ~。

 

733系エアポート撮って…20時回ったな、昼飯があの天神屋だもんで腹減って来たなぁ。

何か食いたいけど先にチェックインしちゃった方が良いかもね。

 

今晩のお宿は…すすきののカプセルホテル、其処しか取れなかったんだ。

地下鉄使えば2駅で3分なんだよねぇ~と思いつつ

駅を出る、地下鉄乗るなら此処は通らないぞ!?

 

だって旧道庁見たいんだもん~ライトアップしているのは知ってるし、まだ入れる時間だもんで。

ぶらぶら徘徊は続く、人通りが多いねぇ~流石北海道一の大都会。

その後も南下しつつ

大通公園で2024ともうしんどい感じに、それでもてくてく歩いて2035にチェックイン、一旦荷物をカプセルに放りこんで再度外出。

 

直ぐの交差点でなんか走ってった~。

 

人通りは多いし飲み屋の客引きも多いんだけど、一人もんはスイスイ進める。

結局みよしのを見つけて

渡道して初の飯、そして晩酌が…わびしいなぁ。

 

それでも食って缶ビール飲んだもんでそこそこ良い気分、お気に入りの看板を見る。

 

そっちの店にも心惹かれたけど、この時間で予約無いと大抵碌な目に合わないという経験則で踏み留まった。

その代わり路面電車でも撮ろうっと。

 

すすきの交差点のイン側から

ニッカおじさんと絡めて。

街も派手なら電車の広告も派手だったな。

 

此処で小一時間、少し酔いが醒めて来たんで

ガラナ追加~一年半前にも寄ったセイコマで買って立ち飲み。

 

そしてぶん流す。

 

最後は

ズーム流しで〆、さてカプセルに入らないとな。

 

風呂入ってカプセル内で少し荷物整理して横になって…数人でカプセルホテル来てカプセルの入口でひそひそ話するなって!!

 

結構響くんだぞ、そしてカプセル自体プラスティックな部分も音が反響するし。

結局24時前まで色々な騒音があって寝付けず。

それでも半年振りの北海道だ~。