勢いだけでかっ飛べぇ~ | 狸力の巣

狸力の巣

まぁ…なんとなく作ったモノです。



最近の状況なんかを綴ってみたりしてます。

起きた、4時半前か。
アラームより先に起きちゃって寝つけないのは子供か??

0450になって腹括って起床、着替えて準備してあった荷物掴んで…母親が一寸だけ見送ってくれて

さて出発~東名~連絡道~新東名で西へ。
浜松いなさJCT以西は開業後初走行なので、イマイチ時間が掴めないな…。

2車線規格なので余裕の少なさが気になって勾配も結構キツイねぇ…そして此処に出るの??

豊田東JCTまで90分切るのは中々凄いなぁ~と思った次第。
伊勢湾岸に出て大府ICで降りて知多半島道路に接続して走る事20分程で…駐車場探して泊めて

2/27noセントレア
ハイ!!セントレアこと中部国際空港に到着です、初めて自分の車で来てみました。

早速搭乗手続き済ませて…暇なので10分100円でネットやってたりしたら手荷物検査場が大混雑。

コリャヤバいと思い急いで並んで…20分程掛かった、搭乗まで15分程だし朝飯買っておこう。

さて
2/27noスカイマーク
今回も飛んじゃいますよ、貧乏人の翼スカイマークで。

思い立ったのは10日ほど前、高山行が没になってヤケクソで航空券調べたら結構行けそうだったので。

では出発~朝飯食って後は外見て…あ、行く筈だった高山本線上空だ。
その後も大糸線小滝付近上空とか、糸魚川上空とか見覚えのある地形が続いてました。

少し寝て目が覚めたら八郎潟上空、少し飛んだら

2/27no青森付近
あ…新幹線の終着から途中駅になる青森だ。

そんなこんなで定刻0955に新千歳空港に到着、慌てて荷物掴んで駅まで小走りだったけど1003のエアポートには些か間に合わず。

列に並んで10分程待てば次発のエアポートが

2/27no新千歳空港駅
びゅ~んと進入…785系だ、ダイヤ改正で過半数が廃車だし新千歳空港運用も無くなるし良い記念だ。

で一気に札幌方面へ、新札幌迄行っておこう。
乗ったエアポートは南千歳1022発で撮りたいカシオペアは南千歳1040と18分しかマージンが無いんでホームから撮れるらしい新札幌しか無理そうです…。

着いた新札幌は上りホームに先客が数名、地元の学生鉄っぽいな。
まぁどこでも学生鉄のマナーは知れたもんだな…。

幸い先行で赤熊さんが来たんだけど
2/27noDF200-1
カーブも持ってきたレンズじゃ短かったなぁ…

2/27noDF200-2
接近戦の方がマシだけど編成は解らないなぁ…。

2/27no721-1
振り返って駅は…丁度遅れた御蔭で上下エアポートが並んだので。

肝心のカシオペアは

2/27noカシオペア-1
やっぱりレンズ短いか…

2/27noカシオペア-2
こっちは窮屈だなぁ…。


うわ~ん!!不完全燃焼状態…。

さて上りカシオペアまで暇だな、学生鉄の雑談を何の気なしに聞いていたら貨物が何本かあるみたい。

上りがあるそうなので反対側で構えれば

2/27noDF200-3
こっちは格好よく撮れるのね…上カシオペアは此処でやる??

その後エアポートが785系だったのでつい乗っちゃって千歳駅へ。
此処も上りホーム札幌方から撮れるんで

2/27noキハ283
スーパーおおぞら、連結面の金網みたいヤツ昔からあったっけ??

2/27no733-1
733系貫通6連のエアポートは結構好み、uシート車が怪しくていいんだよねぇ。

この後の普通苫小牧行に乗車、久々だし乗り残している室蘭本線に乗ろうっと。