春の昭和記念公園(5) | 趣味の写真

趣味の写真

2002年からデジカメで平凡な写真を撮り、2005年からブログアップして居ます。

2008d58s 2008d61s

2008d62s








2008d64s

今日は地図のJ400~M400範囲の風景を紹介致します。小川も上流になって小さくなり、周りは森林の様相を呈して来ました。
今まで沢山見られたチューリップやムスカリーの姿も何時の間にか見当たら無くなり、代わりに山ツツジや野の花が見られる様になって来ました。人影も少なくなって静かな森林浴の出来る環境です。



2008d66s 2008d67s

2008d68s








右の写真は「トンボの湿地」に付いて説明されている看板です。
今回この湿地の写真は撮って居ませんが、現在はカエルの鳴き声が賑やかに聞こえ、オタマジャクシが沢山泳いで居ました。間もなく、その名の如くトンボの姿も見られる事でしょう。


2008d70s 2008d71s

最後の2枚は、この公園の周回道路を見学者の為に走って居る「パークトレイン」です。歩き疲れた方は途中から利用している様です。その他に貸し自転車も有り、森林地帯を仲間同士が楽しげにサイクリングをされて居ました。次回は「日本庭園」の様子を紹介します。