換気…人も部屋も? | 日常を楽しみ時々タロット

日常を楽しみ時々タロット

日常の中に楽しみを見つける。空、動物、花、植物等。素通りしそうなものに意識を向けてみると、楽しみがあります。まったり♪

こんにちは。

SACHIですキラキラ

秋晴れですね。
近くの小学校の運動場では市民スポーツ祭。
そして秋祭りの御輿が廻っています。
賑やかです

そんな中、私は家に居ますあせる

我が家は修繕の為、連休明けから1週間閉め切り状態になります。

ベランダ側も玄関側(共用通路)も。

今の内に換気しておこうアップ掃除だアップ
マンションの我が家はトイレと風呂場が繋がっている換気扇です。

今ある道具で夫婦で共同作業です音符

主人が椅子の上に乗り、長楊枝でホコリ(綿埃)をほじくり出し掃除機で吸い込む。
私はコード付きの重い掃除機を抱き抱えていました。

換気扇を拭いただけでは中に詰まったホコリは取れませんあせる

外から見れば綺麗です。

これって…人も同じかも知れませんね。

自分では心をクリアにしたつもり。
心の奥に溜まった埃(思い込み)はそのまま。

①ほじくり出す(行動)
②えっ?!こんなに、あるの?詰まっていたなぁ(認識)
③しっかり掃除機で吸い込む(腑に落ちて気にならなくなる)

『今ある道具』もミソです。

手が届かない→椅子に乗る→届かない→脚立がないと出来ないな→放置→換気悪いまま(>_<)

言い訳やぁあせる

「出来る事は何か?」と考えた。
私より背の高い主人に頼もうと。

私は、あるタレントさんネタ風に
『夫婦の共同作業やぁアップ』と言う

作業が終わり 清々しく換気も良くなりました音符

さぁ なが~い休憩しましよう

主人には少々オーバーに接します(笑)

私『助かったわぁ!流石!小さい埃までしっかり取るね~』

主『当たり前や!お前と違うで。適当はせぇへんで』

私『うん。そうやな。私の適当と違うわ。キレイになったわ』
主『俺がしたからな!』
私『プロみたいや』


漫才みたいな会話でした音符

人も物も換気が要りますねキラキラ



お読み頂き有り難うございました☆