米粉マフィンと米粉蒸しパン | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

生徒さんからのリクエストで開催決定した米粉のスイーツクラス。

正直、わたし個人的には
お米は粒で食べたらいいかなと思っていたタイプでしたので、
農水省の米粉普及の講座でお話をうかがったりもしたものの、
あまり活用せずにいました。

ところが小麦アレルギーの方が増えてきたり、
生徒さんから米粉スイーツがうまくいかない話をきいたり、
そんな流れの中で今年に入ってようやく作り始めたのです。

皆さんのお悩み全て体験しました(笑)
団子のようなういろうのような重たいものも、
かぴかぴヒビ割れたものもできましたあせる
米粉の特性ゆえなのですが。

そんなこんなを経てようやくのクラスなので、
こんな確認作業からスタート。

ひとつの材料だけ微妙に量をかえたものですが、
こんなに見た目で大きな違いが。
{3B666707-147F-4C48-8A5D-5858C1C5FE14:01}
実際手にしていただいて
重量感や弾力も比較していただきました。
もちろん試食も。
{B91E2B91-F2AE-4863-84F4-7EFDD2582690:01}
ポイントをお伝えしていざ実習。
{F54C24E7-4C73-43C5-B133-B0DF1F73A8DA:01}
コツを掴んでいただくためにお一人完結型実習。

極限までシンプルな材料の米粉蒸しパン。
ノンオイル!
{38E2E7F4-0992-4A54-8AA9-AA188B132230:01}

米粉マフィン。
{3F91537C-8B13-4B32-BEFD-959B15C82C97:01}
実は使い慣れたメーカーさんの米粉が欠品していて
はじめて使うメーカーさんの米粉での実習。
その粉にあわせレシピ調整をしたものの
やはり出来上がりが違ってしまいました。
ただいまその粉で研究していますので
ご参加いただいた生徒さんには
後ほどご連絡させていただきたいと思います。
あと少しお待ちくださいね。

スイーツこそ美味しくないとですからね(^_-)-☆