暑い毎日ですね。
8月はいったいどうなるのでしょう~(泣)
ところでみなさん、汗をちゃんとかけていますか?
「汗をかくのいや~」という女性が多いかと思います、
でも、その汗が実はとっても健康のためには大切なんですよ。
汗にもいろいろ役割がありますが、
その中でもとても大切なのが体温調節。
汗をかくことで人は余分な熱を放出しています。
ところが汗が出そうになるとスプレーでシューっっと皆さんしてませんか?
汗も必要な排泄なんですよ。
マクロビオティックの先生としてはおすすめできません。
臭いが気になる?
酸化した脂を含む汗でなければ嫌な臭いはしないものです。
気になる方は動物性食品減らしてみてください。
暑いからといってエアコン漬けになってませんか?
これも汗をかけなくさせますね?
食べ過ぎ、消化しにくいものの(陰陽両極)とりすぎになっていませんか?
これもまた代謝を悪くし、排泄を滞らせますね。
そういうことが重なって汗をかかない生活、または汗をかけない身体になると、
熱がからだにこもり熱中症になりやすくなります。
そして排泄や代謝がスムーズにいきませんから、体調を崩しやすくなります。
暑い季節は汗をかきましょう。
汗をかけるからだを作りましょう。
汗をかける環境を作りましょう。
それが健康の秘訣です。
特に水分、アイスクリーム、陰性なからだを冷やす食べ物が多い時期です、
ちゃんと汗をかくならある程度いただいても排泄されて問題ありませんけれど、
現代人はそういうものを食べて、クーラーかけて、汗をかかないので、
陰性がたまり、排泄できず、体調を崩すんですよね。
昔の人は夏は陰性な夏野菜を食べてましたが、ちゃんと汗もかいて排泄していたから元気でした。
見習いましょう~。
と、書くそばから私は今すでに汗がだらだらです(笑)
汗をかくだけで元気印なんてなんて経済的な健康法でしょう~♪
なんちゃって。