"ほめる”とは、、、? |  pole pole ふたり暮らし

 pole pole ふたり暮らし

pole pole = ゆっくりと
ふたり暮らしが
ふたりにここちよくあるように、
ゆっくりと、ゆっくりと、
ときどき立ち止まってもよいけど、
諦めずに。

今日の大阪は寒いです。
fbやtwitterをみると、全国的に雪や大荒れのところが多いようですね。
(東京、横浜、奈良、三重、広島は雪景色。静岡は土砂降り??)
どうぞ、気をつけて。

さて、昨日は本年初学びの日でした。

ライフオーガナイザー関西チャプター主催で
「ほめる達人」略して「ほめ達」こと西村貴好さんによる、
ライフオーガナイザーのためのスペシャル講演。

ほめ達の公式サイトは★こちら★
西村さんの公式ブログは★こちら★


実は、わたしは長い間、
「ほめる」ことには良い印象がありませんでした。
だから、褒めることも苦手だし、
褒められることはもっと苦手でした。

「褒める」ことの認識が変わったのは、
今回の企画者でもある★この方★に逢ってから。
本当に褒め上手。

そして、昨年テレビで「ほめ達」を観て、
わたしが思う「ほめる」とは
定義が違うみたいだなぁ、と興味を持ちました。

そんあわたしの昨日の発見は3つです。

最初の発見は定義。
「ほめる」とは、人、モノ、出来事の
価値を発見し、伝えること
個人的には「教える」ではなく「伝える」というのがポイント。
「ほめ達」になりたくなってきました(*^▽^*)


2番目の発見は、
「褒める」ことで最初に笑顔になるのは、
褒める側
であるということ。

3番目の発見は、受講者の様子も含めて感じたこと。
講師が伝えたいことの全てを
聞き手が全て受け取ることは無理。
それでも、聞き手なりに大切なことを
受け取って、少しでも実践できれば、
きっとそれが講師冥利に尽きるということ。


そして、自分が興味があることや、
理解を深めたいと思ったことは、
情報の方からやってくるなぁ、と
嬉しくなったことが、もうひとつv

発見2のお話で、
「慣れないことを身につけるには
量稽古が必要だから、最初は作り笑い OK !」と
ありました。

さぁ、本日の義先生のブログをどうぞ。
★内的コントロールへの発達段階★

考え方のクセを変えるには、
まず言葉や行動から♪
ペタしてね

~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~
pole pole の掟
「口癖にするなら
 "すみません"より"ありがとう"」

そういえば、オットが言うには、
わたしの口癖は「ありがとうございます」
だそうです(^^v
言われたとき、ちょっと嬉しかったvv
~★~★~★~★~★~★~★~★~★~★~