赤ちゃんが授かる人は… | くすりの元気の悦ちゃん先生

くすりの元気の悦ちゃん先生

あなたのお悩み相談致します!人呼んで「函館の母」

赤ちゃんが授かる人に
共通する事って何でしょう?

さすがに回数を重ねていると
な~んとなく、分かってくるのです。

知りたいでしょう?

実はね
赤ちゃんが授かる母体つくり
子宮つくりに取り組む姿勢なんですね。

私のお腹に赤ちゃんが入るんだと
絶えず意識し、言われた事を
素直に真面目に実行する!

例えば、お腹が冷えてるから
腹巻買ってね。と言うと
帰る途中に腹巻
購入

私、腹巻しています。
と次の来店時に教えてくれる方。
こう仰った方々は
100%授かっています。

…腹巻すればできるって事じゃないからね…
取り組む姿勢って事だから間違えないでね…

くすりの元気の石田はナゼ必要かの意味を
必ずお話しています。

納得しました
必要だったら、私します

これなのですね。
これなんですよぉ~
赤ちゃんが欲しいから、私やります

ここに差が出ます。

あ~仕事があって
その日はどーしても飲み会があって

こんな弁解をしていたら
赤ちゃんは入って来ませんよ。

「僕?私?より優先するものが
あるんだ…。
だったら、遠慮するよ。」

こんな声が聞こえてきませんか?


昔は26歳を過ぎたら
オシトネ下がりと言って
お殿様の
お相手はさせてもらえなかったのです。

今は営養状況?が良いから
26歳を過ぎてスタートしても大丈夫!

でもね、
女性の体にプログラミングされてきた事を
度外視したら赤ちゃんは
絶対に入ってきません。

だから、意味が分かったら
迷いなく進むって大事

赤ちゃんを第一優先にもってくると
赤ちゃんもコウノトリさんに
アソコに行きたいって
指示すると思ってね

だから腺筋症の方も
手術待ちの間に妊娠なさったし
(勿論元気な赤ちゃんを授かりました)
PCOSの方も授かりました。

赤ちゃんを授かる秘訣は…
何か判りました?

赤ちゃんを授かる身体つくりを
第一優先にする事

私のアドバイスは的を外しません。