下鴨神社 @ 京都、下鴨 パワースポットを巡る その1. | 串揚げ屋店長のほぼ まかない???

串揚げ屋店長のほぼ まかない???

串揚げ屋さんで店長をしている、日々の出来事や、趣味の事、仕事の事や、まかない 食べ歩きなどを、書いて行こうと、思っています。
 


串揚げ屋店長のほぼ まかない

今回の公休日はめずらしく連休となり、これは海へ一泊でと思ったんですが、


あいにくどこもコンディションは良くなく、あきらめる事に、


でもどうしても今回は綺麗な写真を撮りたい事情にかられていま流行のパワースポット巡りに行く事に、




串揚げ屋店長のほぼ まかない

その一は、京都、下鴨神社。


この緑は神社の廻りに広がる、世界遺産にも登録されている、糺(ただす)の森。


東京ドーム三個分の広さのある森は、周囲360度緑と樹齢数百年と言う様な木々に囲まれるところ。


ここで深呼吸するだけでもパワーがみなぎるような気がします。



京すし、常連の姐さんは、あそこにはおるで、オバケ


て、おっしゃってましたが、結構クリーンな気がしたんですが、ここなら太古の昔にUFOが降りてきたかもしれないと思うような場所もありました。


糺の森を流れる小川はこれからの時期、蛍のスポットでもあるみたいです。




串揚げ屋店長のほぼ まかない

境内に入る手前、相生社の横には縁結びの、御神木、三本の木が途中二本になってると言う木。


ここを参ってるのは女性が多かったですね。




串揚げ屋店長のほぼ まかない

京都で最も古いといわれている神社、下鴨神社の朱塗りが綺麗な、楼門。




串揚げ屋店長のほぼ まかない

この楼門を超えると、舞殿から本殿へ。


本殿も国宝でその手前には十二支の守り神の言社もあり、自分の干支の社でお参りもしました。




串揚げ屋店長のほぼ まかない

御手洗川には朱塗りの綺麗な橋がかかり、上流?




串揚げ屋店長のほぼ まかない

御手洗(みたらし)社。


井戸のうえに建つ社で、前に広がる御手洗池に土用の丑の日に足を浸すと底から泡が噴いてきて、


この泡を人の形にかたどったのがみたらし団子で、みたらし団子発祥の地と言われているらしいです。



そしてみたらし団子発祥のお店がすぐ外にあると言う事で行ってきました。



串揚げ屋店長のほぼ まかない

加茂みたらし茶屋。



京都市左京区下鴨松ノ木町53


℡ 075(791)1652


営業時間 9:30~20:00


定休日 水曜 (祝日の場合営業)




串揚げ屋店長のほぼ まかない

みたらし団子。 三本 400円。


一本でも良かったんですがあせる


頭の一個と間隔が空いて四個並んでるのは人の形を現してるそうです。


はてなマーク 大阪、天王寺の有名なみたらし団子と優劣つけがたいと言えばわかる人はわかるはてなマーク


そもそも自分にみたらし団子の評価なんて出来ません、とってもおいしかったですよ。





でも流石、京都で最も古いと言われている、日本全国、加茂神社の総本山の神社。


ここから先は、こういうの嫌いな人は見ないで下さい。



舞殿を撮っていると、写ってしまいました。






首の無い人のような姿が、






どう思うかは個人の自由です。







この写真についてのコメント受けかねますので、宜しく御願いします。

















串揚げ屋店長のほぼ まかない
下鴨神社


京都市左京区下鴨泉川町59


℡ 075-781-0010


参拝時間 夏季6:00~18:00 冬季6:30~17:00


それではパー串串かつ