10月初旬に伊勢神宮の御遷宮があり、伊勢界隈は大にぎわいです。
まだ、桧の香りも消えない神宮をお参りするのは始めて。
東京からのお客様、杏ちゃんのおかげです。

前日は鳥羽に宿泊した杏ちゃんご一行さま13名は、私を頼りにお伊勢参りだそうで(^-^;
方向音痴の私やけど、外宮~内宮は大丈夫…だと思う(^-^;アセアセ
そんなこんなで、つたないガイドをさせていただくことになりました。

宇治山田駅で待ち合わせ、徒歩で外宮まで。
10分ほどの道のりですが、小雨がパラパラ…あらら~(^-^;
伊勢市駅からは表参道なので、商店も賑やかに並んでいるのですが、宇治山田駅からは裏道になるので民家が並んでいます。
皆さん、不思議がられたのは各家の軒先にある注連縄。
伊勢の地は神様が年中いらっしゃるので、注連縄も一年中かけてあります。
ちなみに、伊勢から少し離れた我が家も一年中かけています。
お正月に新しいのにかけ変えて、古いものを1月15日のどんど火で燃やします。
鳥羽、伊勢、松阪…地域によって形は少し違いますが、この習慣は昔から変わりません。



新しい外宮御本殿、桧の香がしました。
この前来たのはお白石持ちの最終日で、この御本殿の場所に、法被をきた人達が石を運んでいるときでした。


これがその時の写真。
小さな子供も手を引かれて石を運んで居ます。
次のお白石持ちは20年後、行事の主役はこの子達に受け継がれていきます。


勾玉の池の舞台、花や紅葉の季節でもなく、小雨に寂しく浮かんでいました。

外宮から内宮へはバスを利用しましたが、お参りの方が多くてなかなかバスに乗れない~(^-^;
時間はかかりましたがなんとか内宮へ…
宇治橋をわたると空気が違う気がします。

御手洗の五十鈴川は増水で近寄れず残念(>_<)
伊勢神宮の大木はたくさんあり、始めての方々はその多さに驚かれる。
子供のころから見ている私はなんとも思ってなかったのだけれど、よその神社に行けば、ご神木と言われているような大木…。
やっぱり伊勢ってすごいんやな…と、改めて思うのでした。

内宮御本殿をお参りし、帰りの参道にある荒祭の宮もお参り…なんやら行列が~(^-^;
願い事はこちらで…と、テレビで流れたのかな。
御本殿よりこちらが混雑!!
行列の後ろに並んだら15分ほどかかります~って。
ビックリ!!ビックリ!!…でした。

たくさん歩いて、時間もほどよくお昼♪
食べ歩きが楽しいおはらいまち~おかげ横町です。

友達が来たときに外せないところは、豚捨のコロッケと赤福…夏は氷ですがこの時期はぜんざい♪(*^-^*)

私は赤福ぜんざいは始めて~♪ワーイ♪

赤福の五十鈴茶屋ではお抹茶と栗きんとん♪

お座敷でホッコリ♪
靴を脱いで畳に座って、景色を眺めてお茶をたしなむ…お作法はできないけど、落ち着くひととき♪(*^-^*)

お酒も食べ歩きもお買い物も、堪能してもらえたかな。



次は松阪の町をご案内したいなぁ。

杏ちゃん、楽しい時間をありがとう~♪
また、東京に遊びにいきまーす。

もうちょっと伊勢のこと勉強しとかんと~って感じた一日でした。