一日一品江戸料理-372「冬瓜と干し貝柱の煮物」 | 車 浮代 オフィシャルブログ

一日一品江戸料理-372「冬瓜と干し貝柱の煮物」


一日一品江戸料理-冬瓜と干し貝柱の煮物ー1


梅雨が明けて本格的な夏到来です。


江戸時代には現代よりたくさん食べられていた瓜の一種、

冬瓜は、火を入れるとするりとなめらかな舌触りになるのが

魅力です。


利尿作用もあり身体にこもった熱を取ってくれるので、

熱中症予防にもどうぞ。


このほか、冬瓜のレシピはこちら。

http://diamond.jp/articles/-/38429



「冬瓜と干し貝柱の煮物」

■材料

・冬瓜…1/4個

・干し貝柱…5個

・水…1/2カップ(100ml)

・出汁…2カップ(400ml)

・酒…大さじ1

・みりん…大さじ1

・醤油…小さじ1

・塩…小さじ1/3

・水溶き片栗粉…大さじ2

・生姜汁…小さじ1


■作り方

1)干し貝柱を水に浸し、戻したらほぐしておく。

2)冬瓜は4cm幅の扇形に切り、厚く皮を剥いてワタを取り、

 10分程度下茹でする。

3)鍋に1、出汁、酒、みりん、醤油、塩を入れて熱し、沸騰したら

 2を入れて中火で10分程度煮、水溶き片栗粉を混ぜながら入れ、

 さらに1分煮る。火を止めてから生姜汁を混ぜる。

※冷やして食べてもおいしいです。


一日一品江戸料理-冬瓜と干し貝柱の煮物ー2