前回のつづき


なぜ、心や体がそうなっているのか。その原因へのアプローチ法。


例えば昨日のブログで書いた、ジオパシックストレスと健康について。

この、ジオパシックストレスという要素を知らなければ、アプローチ法は分かりません。

でも知ることが出来れば、そこに道筋が出来るはず。(具体例は後日)

なので、僕の中では、このジオパシックストレス・いやしろち、

というのは、原因を見ていく上での参考の目安にしています。

なぜ、ヴェーダ占星術をやっているのか。

ヴェーダには、その人の持つ特性、性格、健康、感情など、様々な情報が書かれてます。

星が教えてくれます。

起こりやすい時期、シチュエーションなども。

その内容が分かれば、なぜ体調が崩れやすいのか。

どのようなストレスがたまりやすいのかなど、

こちらも、原因を見ていく1つの目安になります。



ドーシャチェックといって、その人の体質を調べる方法もあります。

このドーシャチェックからその人の肉体面、感情面などのヒントを探ることが出来ます。

また、前世のキャラクターも見れます。(パソコン上で)

なぜその人がそこに興味が行きやすいのか。

その傾向も分かります。



様々な事柄を取り入れて人間模様を見ていくと、

引き出しは多ければ多いほど、原因を見やすくなる。

なので、いろんな方法を取り入れて施術を行ってます。


そしてスターライトで体に問いかけていきます。


どこが疲れているのか?

何で疲れているのか?

どうすれば解放されるのか?

体は全て知ってます。

その引き出す術さえ分かれば、おのずと体は答えを教えてくれる。

そのスタンスで人と関わると、学ぶことが多く、自分自身への問いかけにもなり、

気付きを促してくれるので、

日々発見の連続です。

そんな施術を行っております。



今度、どのようにやっているのかなど、詳しく書いてみます。