防府でのんびり・・・(空間茶天、岡本畑) | くりりんごのブログ

くりりんごのブログ

手作りのもの、暮らしのこと
そしてお店のこと

昨日もまた空間茶天のえいこちゃん宅にチビさんと泊まらせていただきました。
ちょうど、長女ちゃんのお友達の来ていて、子どもが5人!
みんなでワイワイ遊んでおりました。
少子化なんとやら・・・

でも、実は少子化の数値、少しづつ上昇してるみたいだし、昨年は結構なベビーブームだったし、ラブホの利用率も上がってるみたいだし、人類、やはり危機なのか?
と思わせる傾向であります。

話が脱線しましたが、そんな子ども達、うちのチビさんが持ってきた花火で大盛り上がり!

私とえいこちゃんは、またまた夜なべして、3時頃までおしゃべりが止まりませんでした。

朝起きたら、結構おそい時間でしたが、岡本畑さん宅に持ち寄るための一品作り&えいこちゃん宅の子供等とお父さんの釣り用のお弁当&朝ごはん作りなどを、またまたおしゃべりに花さかせながらしました。

そんなこんなで、約束の時間より遅れてしまい申し訳なかったですが、あまり迷うことなく岡本畑に到着。

ドジな私が、朝から岡本畑さんのために作った水餃子をえいちゃん家に忘れてきて、えいちゃんに取りに行ってもらったり、着いたというのにドタバタしてすみませんでした(^_^;)

来てからすぐにうちのチビさん、鶏の餌やりをさせてもらい大感激!
 
うこっけいさん達は、さすがの迫力
 

岡本畑さんのカフェの準備は着々進んでおられました!
 

素敵な素敵な空間でした!

そうこうしてるうちに、えいちゃんが戻ってきたから、そんな素敵な空間にある、岡本さんが作ったお手製のちゃぶ台に、奥さんのさっちゃんが作ってくれたおいしいランチプレートと、私たちがドタバタして作った(笑)品々をテーブルに並べ、少し遅くなったランチをスタートさせました。
 

さっちゃんが作った初女さん直伝のおむすびは、優しくて、とても美味しかった!
豆のハンバーグも、他の話に夢中になり聞きそびれたけど、多分、何種類かお豆が使ってあって素材の良さを感じる、深みのある甘味がありました!
出しがらこんぶのジャコ炒めも、おみそ汁も、どれもとっても美味しかったです!!

知らなかった岡本畑さんのいろんなことを知る事ができ、ずっとおしゃべりは絶え間なく続きました。
そういえば、男の人苦手なうちのチビさんが、岡本さんが言うことには『はい』と、聞いたことがないような素直な返事をしていましたね。不思議。


食後は、外で、野草遊び。
意外に都会人な岡本さん。
ピーピー豆、吹いたことないって言うから、教えてあげました!

チビさん、まだふけません。
ほぼ同レベル、岡本さんwww
 

久々に、シロツメクサ(クローバー)の首飾り作ったり王冠作ったりしました!
 
女の子は、この首飾りは嬉しいものです!


念願の、岡本畑のお野菜!
いつもわっか屋さん行ったときしか買えないけれど、初めて直買いさせていただきました!

左のパン2斤と、アボガドはえいちゃんが帰りに持たせてくれたお土産!
(えいちゃんの旦那のお兄さんは、某〇○ーユーパンにお勤めなのだそうです!)


楽しい楽しい二日間でした!!

えいちゃん、ひろしくん、
さっちゃん、岡本さん、
暖かく迎えてくださり、本当にありがとうございます!!

また防府に行きます!

明日は、川下K-ISLANDに昼過ぎ頃出没する予定。
お暇なかたは、ぜひお立ち寄りくださいね~!!