奈良の伝統墨づくり@呉竹のブログ -2ページ目

第23回日本文具大賞2014 デザイン部門グランプリ受賞!

みなさんこんにちは!

この度、あらゆる文具・紙製品、オフィス用品が一堂に出展する
ZIG メモリーシステム ウインク オブ ルナ ブラッシュ

!ISOT

日本文具大賞とは、
機能面、デザイン面において、
最も優れた文具に贈られるアワードです。

7/9に、東京ビッグサイト 東ホール
ISOT会場内特設展示コーナーにて
表彰式がおこなわれました。


こちらが、今回デザイン部門のグランプリを受賞した、
ウィンクオブルナブラッシュです。

濃い色の紙にもきれいに輝く!
大人っぽいメタリック色は色鮮やかな発色で、
ベタぬりや字を書くのも自由自在。

特殊毛材の穂先は、まとまりと耐久性があり、
化粧品のようなボディーで年賀状やカード作りに最適です。

発売は8月8日予定!



写経はじめてみませんか?

みなさんこんにちは

今、静かな写経のブームです!
お寺に行かれる方や、ご自宅でも写経をされるそうです。
NHK・Eテレ「まる得マガジン」でも6月より「ゼロからはじめる写経」の放送がはじまりますね。

写経は、文字通り、お経を写すのですが、
お経にもさまざまあり、その中でも般若心経が
一般的によく選ばれるようです。

色即是空空即是色・・・・

般若心経の有名な一文ですが、
元々、般若心経は当時のインドの言葉で書かれた経典を漢字に翻訳されたもので、
諸説ある中、現在よく見られる般若心経は、玄奘三蔵が
翻訳したものだそうです。

玄奘三蔵!

西遊記でおなじみの三蔵法師です。
物語でよく知っている登場人物が、実際に私たちの
文化に大きく影響をしていると思うと、感慨深いものだと
思います。

写経ははじめるのに、呉竹ではいろいろな商品を発売しています。
今回は、ご自宅で簡単に安心してお使い頂けるセットをご紹介します。

「呉竹写経具セット 紫」です。

$奈良の伝統墨づくり@呉竹のブログ

内容は、写経のしおり、お手本、用紙、墨、硯(本石)、筆、筆ぺん(毛筆)です。
筆ぺんも入っているので、手軽にはじめられます。
化粧箱になっているので、収納に困りません。

$奈良の伝統墨づくり@呉竹のブログ

写経にご興味のあるかたはぜひ、トライしてみてください!
父の日のプレゼントにもいかがですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 呉竹 写経具セット 紫
■ 品番 LA26-63
■ 定価 3675円(税込)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

奈良・大和郡山 現代工芸フェア「ちんゆいそだてくさ」に出展します

みなさんこんにちは

今年のゴールデンウィークに開催される
奈良・大和郡山 現代工芸フェア
「ちんゆい そだてぐさ」に、
墨木型彫刻の伝統を担う、呉竹切っての職人・米谷玄慎が
ワークショップ部門に出展します。

$奈良の伝統墨づくり@呉竹のブログ

$奈良の伝統墨づくり@呉竹のブログ

ワークショップでは、木型彫刻体験、
押し型を使った、墨つくりの体験ができます。


【墨づくり 木型彫刻と型入れ体験】
体験料金 500円

奈良の伝統産業として墨作りは発展してきましたが、
現在、木型彫刻師は少なく、日本全国で数えるほどです。

彫刻工芸技術を間近にご覧いただける
だけでなく、ご自身でも墨つくりをご体験頂けます。

ぜひ、ゴールデンウィークにお越しください。

<開催概要>

奈良・大和郡山 現代工芸フェア「ちんゆい そだてぐさ」5月4日(土)10:00~17:00
5月5日(日)10:00~16:00
入場無料/雨天決行
《会場》
大和郡山城址周辺(追手門・城址会館・追手門櫓・追手門向櫓)
《内容》
現代工芸作家の作品展示販売
招待作家作品展示
ワークショップブース
グルメブース